情報は自ら探し自らで考え追求し判断するしかない
泉大津市長はYoutubeでワクチンの重大な問題点を述べた上で、接種の自考を促している。Youtubeはこちら。
以下、その要約。
①ワクチン接種は強制ではない。良いことも、悪いことも知っていただきたい。
②遺伝子ワクチンの中長期の人体への影響は不明。未だ、治験中です。
③感染予防は、立証されていない。だから、ワクチン接種をしたら感染しないということではない。
④接種の目的は、発症予防です。発熱や咳を抑えます。
⑤副反応検討部会が2週間に1度開かれる。重篤な副反応は2,300万回のうち、1713件発生。
ファイザーワクチンの死亡者数356名、
モデルナワクチンは、1名。
接種後30分以内は、ワクチン接種が原因とされるが、それ以後、自宅などで発症しても因果関係を認めてもらえない。
自費治療になる。
評価不能です。⑥若年層への接種が始まったばかりだが、10歳〜19歳で既に9件の重篤な副反応が発生。
強い懸念を持っている。
10代への接種は、リスクが高すぎる。命を守るという立場では、市長としては、反対です。
ネット上でワクチンに関して出回っている情報を「デマ」という大臣。はたしてどちらがデマなのか。
人口削減がワクチンの本当の目的(こちらより。ただし動画などが上手くリンクできませんでした。詳細はリンク先を確認願います)
人口削減がワクチンの本当の目的 0713
7/13/2021
情報戦争の只中にいます。
何が正しいか、瞬時に分かりません。
自分で考える習慣をつけましょう。情報は自分で探すべし
「ネット情報はデマ」と売国奴河野は言います。
確かに、デマは存在します。
それは、主流メディアも全く同じです。今起きている問題は「誰も真実が何か分からない」という事です。
自分で探るしかありません。
情報だけでなく、直感も使うべきです。
多くの人の直感は廃れています。ネットやメディアの情報を鵜呑みにして来たからです。
自分で考え、行動し、失敗から学ぶ事をしなくなったからです。
巷にある情報を得て、自分で何が真実かを見て、行動し、軌道修正を繰り返す。テレビ、ネットに依存していたら、騙されてしまいます。
調べれば、色んな数字がある
政府が報道する死亡者数、その他が発表する死亡者数は、全く違います。
それらには、それぞれの主張があります。
どれを信じるかは、個人の自由です。しかし、それらの数字は、ほとんど知られてません。
日本の場合、知られているとすれば、厚労省の556人くらいでしょう。
それすら見つけるのが難しいです。アメリカのVAERSの統計は、「実際の1%くらい」と言われます。
本当は、その100倍なわけです。
日本も、陰湿な厚労省の事ですから、同じと考えるべきかも知れません。ある専門家は、アメリカの死亡者数は20万人だろうと言います。
日本でも、個人がTwitterで少し調べただけでも、厚労省と同等の数字が得られました。
だとしたら、100倍ではなくても、実際には10倍はいるでしょう。人口削減というキーワードを全力でプッシュすべきか
Transporterさんの指摘が鋭いです。主流メディアのワクチンデマ報道には、一つのタブーがあるようです。
「人口削減」はNGワードなのでしょう。なぜか?
それが真実だからです。
彼らは嘘は好みますが、真実は好みません。
真実が明かされる事を、恐れます。まるで法則のようです。
聖書に「悪魔は偽りの父」とあります。
偽りが暴かれると、悪魔はそれ以上、働けません。また「真理はあなた方を自由にします」とあります。
変わらない真実を求め、手に入れる時、我々は自由になれるわけです。
それも神様が定められた法則です。だから「人口削減」というキーワードを、拡散すべきなのかも知れません。
ワクチンの成分を調べ、その意図が「人口削減」にあると証明されるなら、勝利です。ワクチン先進国から学ぶべし
アメリカ、イギリス、イスラエルなどは、ワクチンを早くから導入しました。
日本は遅れています。
その分、色んな事が学べるはずです。イスラエルは、ワクチンが全く無意味だった事が証明されてます。
むしろ元凶というべきです。
自然免疫こそが最強というべきです。コロナは最初から何もすべきでなく、何もしなければ、何も起きてなかったのです。
それが自然免疫の素晴らしさです。
愚かな事に、ワクチンを求めた人は、自らそれを破壊したのです。池田議員の厚労省記者クラブでの会見
今日の午後、厚労省記者クラブで会見があります。
池田としえ議員が、「若年層へのワクチン接種中止の嘆願書」を提出します。
楽しみです。一応、萩生田文科大臣に手交となってます。
どうか突破口が開かれますように。
そして報道されますように。以下省略
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2021/07/12571.html/trackback