2008年05月12日

テレビよ、どこへ行く

00120080430000080430_outr.jpg
視聴率の低下は、ネットで検索すれば、いろんなところで書かれている。実感にも近いか、それでも高すぎるぐらいではないかと思うぐらいである。
視聴率の低下は、スポンサー離れ→制作費カット→質の低下→更なる視聴率の低下を招く。
スポンサー離れが進んでいる記事を紹介。
肥留間正明の芸能斜め斬り フジは制作費5%カット テレビ局の大不況

「スポンサーが集まらないのですよ」
 某局プロデューサーに会うたびに聞こえてくるのが、この言葉だ。番組スポンサーがつかなくなっているらしい。
 「昔はいくらでもスポンサーはいた。だが大手スポンサーがどんどん離れてテレビにそっぽを向いている。テレビ局の将来は暗いですね」と話すのは民放幹部だ。
 この幹部は連日スポンサー周りが日課。今や重役自らスポンサーに出向いて広告の出稿のお願いに当たっている。バブル期では考えられない現象だ。
 この原因は、番組視聴率低下にある。20%を越える番組はいまや数えるほどだ。かつては30%を越える番組も少なくなかったが、今ではこんな数字は不可能に近い。現在の視聴率の合格ラインは12%。中には「2ケタでいい」という番組プロデューサーさえいる。考えてみればこの5年前までは「20%」が合格ラインだった。それが18%に下がり、さらに15%に低下、そして今では2ケタ…。
 その原因は番組の質の低下に尽きる。どの番組を見ても同じ顔ぶれのお笑いタレントが並び、いまやテレビは小学生、中学生が見る媒体に転落。高校、大学以上の「若者」はすでにテレビを見捨てている。こんなテレビに不況が深刻な企業が億というスポンサー料を支払うわけがないのだ。その若者たちはネットに流れて、ますますテレビ離れが加速している。
 現実はさらに深刻だ。時々テレビを見ていると、自局の番組の宣伝をしている広告を見る。これは番組にスポット広告が入らないために仕方なく番組スポットで時間を埋めているというわけだ。
(中略)
これではまともな番組ができるはずがない。スポンサー離れは自業自得だろう。

庶民にとってみればどうか?
視聴率の低下からも解かるように、どうでもいいことの一つなのかも知れない。
逆に、よくスポンサーがつくなぁと思うことがある。
「テレビのCMを見て(購買欲がそそられて)買った。」という人は今時どれくらいいるのだろうか?
続きを読む前にポチ・ポチ応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログへ


「テレビのCMを見て(購買欲がそそられて)買った。」という人は今時どれくらいいるのだろうか?
森田実 政治日誌2006.1.6 より

マスコミの収入源である広告に変化が起きている。広告媒体としてネットへの移行が進み、テレビや新聞の“空洞化”が進んでいる。 ————————————————————— 
この国民を騙しつづけ小泉首相を勝利させた国民の敵である大新聞と民放テレビに、大いなる危機が迫っている。しかも、その危機は構造的なものである。
インターネットが広告の主流になったのだ。  インターネットの普及により、消費行動に変化が起きている。市場環境が変わったのである。 友人が知らせてくれた最新の調査結果によると―― 
◆ブランド/商品認知――(1)インターネット34%、(2)テレビ24%、(3)雑誌9%、(4)新聞4% 
◆商品理解・比較検討――(1)インターネット46%、(2)店頭21%、(3)テレビ7%、(4)口コミ4% 
◆購入商品決定――(1)店頭35%、(2)インターネット34%(購入商品決定の段階ではテレビ、新聞の影響はほとんどない)  
広告において、テレビは主役の座をインターネットに譲ったのである。このことを各企業が理解すれば、各企業はインターネット広告を主にする動きを強める(もうすでに変化が始まっている)。徐々にではあるが、テレビは見放される。新聞はすでに見放されつつある。

これが、実感に近い数字であり、実体ではないだろうか?
今年の春からどの局も一気に、“クイズもの”、“学習もの”のテレビ番組を増やしている。
庶民の「本当は、どうなの?」といった事実追求・事実収束の意識潮流に乗ってはいるが、
どこまで、視聴者の期待に応えられるだろうか?
皆の期待に応えて、“事実”に基づく番組を製作・放映出来れば、視聴率を取り戻せる余地はあるだろうが、やらせ・捏造体質のテレビ局にとっては、自分の首を絞めるだけである。
スポンサーになっている企業も、番組の製作に自企業の都合のいいように口出しするのは、企業の評価を下げるだけである。
(番組の質の低下は、制作費云々によるものも大きいが、スポンサーの口出しにより、まともな製作が出来ないことも起因している。)
CMを見て購買力がそそられ、購入までに至るのは昔の話である。
今後は、
“あの”番組のスポンサーになってる企業ってどこ?という評価に晒される事になるだろう。
“あの”がプラス側の評価であれば、企業自体の評価が高まり、結果として商品が売れる。
逆もまた、言える。
殆どの商品には、広告費が入っている。
低(悪)質な番組のスポンサーになっている企業の商品を誰が買うだろうか?
企業にとっても、視聴者である消費者にとっても、お金の使われ方が問われている
社会の役に立つお金の使われ方”・・・・・
突き詰めれば、それはテレビではなさそうである。

List    投稿者 sodan | 2008-05-12 | Posted in 01.どうする?マスコミ支配11 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2008/05/701.html/trackback


コメント11件

 とくめいきぼう | 2008.08.26 3:02

>確かに、「皇室が最後の抵抗勢力」と言い放ったのは小泉純一郎であり、小泉の背後にいるアメリカ及び新自由主義者が日本の完全支配のために、皇室を解体、もしくは都合の良く再編しようとしているという分析は的を得ている。
皇室って、そんなに影響あるの?
潜在的に、縄文気質を感じることはあるけれど、天皇を感じることはありません。
いまや、「ただの人」というのが、正直な感想です。

 kamatanomatsu | 2008.08.26 13:35

非常におもしろい記事でした。
天皇までアメリカどっぷりになってしまうのはさすがに悲しくなってしまいますね~。
さすがにいい加減日本の米国化をやめてほしいものです。
ところで北京に呼ばれませんでしたね。

 ぽん夫人 | 2008.08.26 19:52

コメントを入力してください
小泉首相時代に突如噴出した女系天皇論。
こういう裏があるということを国民は無意識下にでも感じるべきでした。
嘆かわしいのは天皇両陛下の運力のなさ。
われらがいただく天皇陛下はただの王族ではなく国力そのものの指標であると思っています。
つまり国の持つ運の体現であると。
身もふたもない言い方をすれば文化的にこんなに国民との乖離がある両陛下をどうしてもいただかなくてはならない理由は日本国の運力を上げていただくため、もっというならそれができるのは両陛下お二人だけだからです。
いま国民が出来ることは女系天皇論激しきあの折、
男子を誕生させた秋篠宮殿下の運力に頼ることなのでしょう。つまり愛子様ではなく、裕仁様の情報を欲することなのでしょう。大衆レベルでも裕仁様に多大な関心があるという事を知らしめることだけが小和田一家の暴走を止める今国民が取れる唯一の方法なきがします。

 本郷猛 | 2008.08.27 0:24

>とくめいきぼうさん、kamatanomatsuさん、ぽん夫人さん、コメントありがとうございます。
>小和田一家の暴走を止める今国民が取れる唯一の方法なきがします。(ぽん夫人さん)
私たちがやるべきは、事実を明らかにしていくことですね。

 博士の独り言 | 2008.08.27 18:55

毎日新聞を斬る 1

韓国紙と同じ論調
きしむ「境界」:日中韓の底流/1 竹島/上 世論に耐える両首脳
 アジア外交と日米同盟の「共鳴」を掲げる福田政…

 およ | 2008.08.27 19:44

>>裏で糸を引いている黒幕がいるとすれば、それは小泉純一郎と米国としか考えられない。
なぜそう言い切れるのか??なんでもかんでも米国のせいにすれば読み手は納得するとでも??
私の感想はむしろ小和田家-外務省-大鳳会=創○学会による皇室弱体化キャンペーンの工作記事と感じるのだが・・・。

 うらら | 2008.08.30 14:26

おもろい記事でしたので、思わず読み耽ってしまいました。
もともと「天皇なんて・・(どうでもいいわ)」
と思っていたのですが、
少し前から天皇の歴史のようなものを
読みはじめると、(白洲正子発ですが)
「簡単に切り捨てられない問題」であると
思いました。
週刊誌ネタを超えて、ウォッチしていくべき
話題だと思いました。

 naruhodo | 2008.08.30 18:36

コメントを入力してください
デンマーク王家次男は、ドイツ系香港人と結婚して2男をもうけたものの、離婚、再婚されましたよね。
日本の皇太子が離婚されても、全くおかしくないと思います。その場合、再婚されて男児が生まれたら、秋篠宮家のご長男と、どちらが皇位順が上なのかよくわかりませんが。
噂では、雅子妃は、もっと前から離婚を望んでいるのに叶わないので、公務ボイコットしているのでは、と読んだことがあります。
世界最古の王室として、格は、世界一だそうですから、それが瓦解したら、日本にとっては、痛いと思います。

 本郷猛 | 2008.08.30 22:23

>およ様、コメントありがとうございます。
>小和田家-外務省-大鳳会=創○学会による皇室弱体化キャンペーン
この説の論拠を教えていただければ幸いです。
創○学会が皇室弱体化キャンペーンをするのはなぜなのでしょうか? その背後にいるのは何なのでしょうか?

 本郷猛 | 2008.08.30 22:26

うらら様、naruhodo様、コメントありがとうございます。
日本における皇室の歴史、というか、何で?皇室が政権が変わっても象徴として存続してきたのか?
追求したいと思っていますので、期待していてください。

 mbt shoes discount uk | 2014.02.22 12:42

??? 日本を守るのに右も左もない | 金貸しに狙われる皇室

Comment



Comment