2008年03月28日

経済成長を絶対とするアナリスト達

 今巷では、ドル暴落のあおり受けて、日本の株価も同時に下がっている。小学生のころから、日本は「加工貿易」が盛んな国で、「輸出大国」であると教えられてきた、我々(ほとんどの方がそうだと思うが)にとって想像するのは簡単だろう。
 しかし、榊原英資・元大蔵省財務官は最近、ロサンゼルスタイムスのインタビューで「安い円が望ましい時代は終わった。これだけ世界の資源が高騰した以上、今後は強い円が日本の国益に合う。」という趣旨の発言をするなど、どっちがいいのか?
 
 今回は、この「ドル暴落」で大騒ぎとなっている日本の経済はどうなっているのかというところを見て行きたいと思います。 
z.jpg

にほんブログ村 政治ブログへ

まずは、日本と主要国とのGDPと輸出入の実態を見てみたいと思う。
日本本のメディアがどれだけ適当でいい加減な報道をしているか、様々なデータで暴露していきたいと思います。
まずは一発目。「日本経済は外需依存」の嘘。
各国別 外需依存度 2006年
data_02.jpg
「新世紀のビッグブラザーへ(http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_02.html#GaijuIzon)」より引用

 日本の輸出依存度が他国に比べて著しく低いということは、日本経済は、自由貿易と国際分業のメリットを必ずしも十分に活用していないと言えそうである。日本にとっては、さらに国際分業を進めることにより、多くの利益を享受する余地があるということを示している。
%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.JPG
%E8%A1%A8.JPG
「日本貿易会月報(http://www.jftc.or.jp/shoshaeye/angle/angle2007078.pdf)」より引用

輸出の依存度が高いとどうなるか!?単純に「モノを買ってくれる国の景気」に大きく影響を受け易くなります。他の国の経済が好調なときは良いけれど、悪ければ・・という話。日本は資源がない国で、ほとんどの資源を輸入に頼っている国なのでただでさえ資源の価格変動によって大きな影響を受け易い国。その日本の景気は、国内は振るわず・・・で、海外の依存度が高くなり、そうなってくると今度は、海外の景気に大きな影響を受ける国となってしまうのです。
「お金のなる!?ニュースの森(http://futures.sakura.ne.jp/news/newpage180.html)」より引用

 
 
 
データから純粋に見てみると、
 
①今まで「輸出大国」であると思っていた日本は、実はアメリカについで2番目に輸出の割合が少ない「内需依存」である。
②国内需要は300兆円程度で安定しており、飽和状態にある。
③プラザ合意以降、円高で輸出依存度が下がっていたが、近年過去最高値レベルまで上昇しつつある。
 
 ということがわかる。
 
 
 この輸出依存度やGDPの変動に対して、低すぎるor高すぎるとの分析が経済学者や、金融機関の分析において発表されている。
 彼らが言っているのは、
  ①国内需要が飽和した現在、グローバルを謳い、いかに海外に消費者を探してゆくか。
  ②人件費の安い海外で生産を行い、いかに幻想価値をくっつけて国内外で差益を得てゆけるか(国際分業)
というような「経済成長絶対」を基に、「先行き不安だから輸出依存度が高いとリスクも高い」とか、「国際分業を行えば利益が出るはずである」などと、その手法を議論しているに過ぎない。その裏で数字や金額に表れない大事なものを見逃しているのではないだろうか?
 GDPや輸出依存度には金額的にほとんど表れない(=幻想価値の付きにくい生活必需品等)基幹産業の衰退が顕著に現れてきている。その最たるものが食料自給率の低下であろう。日常生活においても、MIDE IN JAPANを見ることが少なくなってきているような気さえする。
 
 そもそも、国内需要が安定した、物余りの状態では、人々に今後何が必要で、何が求められていくのかということを踏まえた、新たな「生産・供給」が求められているのではないか。その充実こそ経済成長とすべきだろう。
 
 旧い「経済成長(GDP信仰)」からの脱却しか、次に求められている新しい何かは生まれてこないのではないだろうか?
 

List    投稿者 hashida | 2008-03-28 | Posted in 01.どうする?マスコミ支配5 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2008/03/671.html/trackback


コメント5件

 ふしぶじゑ日記 | 2008.07.17 22:58

経産省より「2008年日米投資イニシアティブ報告書について」という報道発表があったようです。

 去る7月3日に、サミットに合わせて経産省から2008年日米投資イニシアティブ報告書についての日本側の対応について発表されたようです。かの「年次改革要望書…

 晴耕雨読 | 2008.07.17 23:04

“虎の威を借りている”とは言えFRBはなかなかだったと思っています

FRBは日銀より無能であるから続きます。
「匿名希望」氏が既にレスしていることもあって遅くなりました。私も、金融政策の有効性が限定的になっていることを認…

 博士の独り言 | 2008.07.18 22:16

韓国「対馬は韓国領」一考

始まった「対馬は韓国領」のブラフ
独島:「対馬も本来韓国領」古地図基に主張再燃
 独島(日本名竹島)の領有権問題が浮上するや、韓…

 hermes dark gray | 2014.02.02 3:25

hermes handbags classic 日本を守るのに右も左もない | 温暖化CO2原因説の狙いは?

 religionjeans | 2014.03.12 6:02

日本を守るのに右も左もない | 温暖化CO2原因説の狙いは?

Comment



Comment