2011年06月02日

集団を超えた社会をどう統合し直すか?まとめ2~私たち素人の事実の追及こそが新たな社会統合の核~

%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E7%B4%A0%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%8C%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%B5%B1%E5%90%88%E3%81%AE%E6%A0%B8.jpg
集団を超えた社会をどう統合し直すか?まとめ1~市場原理から脱却することが社会統合のスタートライン~では、新たな社会統合を実現する為には


①市場場原理から脱却すること。
②「事実は何なのか」を市場抜きに考えられる私たち素人の追及が必要

という2つの必要条件を提示しました。今回のまとめ2では、この必要条件を実現する為の可能性の萌芽に迫っていきます。
続きを読む前に是非応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 政治ブログへ


市場原理の弱点(市場原理から脱却するための可能性)

「金」がものを云わない時代
先進国では1970年に物的な豊かさを実現した。それまでは、人々は飢えの圧力(=生存圧力)に晒され、飢えから逃れるために、必死になって私権(地位、金etc.)を獲得するために必死に働いてきた。そこでは、いい生活をするためのたくさんのお金、たくさんのお金を稼ぐための出世、出世するための学歴というように、誰もがより多くの私権を獲得するのが目標だった。したがって、飢えの圧力が働いていた時代では、私権を一番多く持っている物=金貸し=市場原理の親玉が圧倒的な力を持つ。
しかし、1970年に貧困が消滅すると同時に生存圧力も消滅し、大衆は私権の獲得には収束しきれなくなった。そうなると、「金」がこれまでのように力の基盤足りえなくなり、市場原理の親玉である金貸しの圧倒的な力も衰弱する 8) 09年のリーマンショックは、「金」が力の基盤足り得ないことを象徴する事件だった。みんなが「金」に収束しきれないからこそ、金融不安=「金」という力の基盤の綻びが表に出てきた。
%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%93.gif

豊かさの実現によりもたらされた力の基盤の変化
豊かさの実現により、大衆はそれまでの私権の獲得という目標に収束しきれなくなり、欠乏の中身が「物から心の豊かさへ」と転換していく。心の豊かさは決して一人では得られないため、「自分からみんなへ」と意識の対象を外に広げていくこととなる。そして、より多くの人に評価さているモノサシとして機能するのが、「人数」であり、これこそが力の基盤となる
(Ex.視聴率(=人数)が取れない番組が打ち切りとなったり、ブログランキングやハテナなどのサイトのように「人数」そのものが、一番人を引き付ける指標となっている。)
%E3%81%8A%E9%87%91%E3%82%88%E3%82%8A.jpg

インターネットの普及(素人による事実の追求の可能性)

インターネットの普及に伴い、これまでは特権階級だけが把握していた裏の事実が明るみになってきている。たとえば、集団を超えた社会をどう統合し直すか?まとめ1~市場原理から脱却することが社会統合のスタートライン~で紹介した、金貸しと政治のつながりなどはインターネットの普及によって明るみになった情報を、専門家でもなんでもない素人がみんなで整理した事実だ。つまり、インターネットの普及は、私たち素人がより深い移送での事実追求が可能になったともいえるし、私たち素人が社会の当事者となるツールを手に入れたともいえる 😀
1011161118internet-marketing.jpg

集団を超えた社会をどう統合し直すか?(大衆の力の可能性)
力の基盤が「人数」となったということは、私たち大衆が本当の力を手にしたことを意味する そして力=「人数」を獲得するためには、より多くの人にとって「確かに!」「スッキリした!」「役に立つ」と共認してもらう必要があるが、それをしていくためのツールはインターネットという媒体がある。つまり、私たち素人が当事者として社会統合していく必要条件は整っている。あとは、みんなを惹きつける認識⇒事実の追求が十分条件として必要となる。
幸いなことに、これまでの特権階級の発信源であるマスコミからでは、そんな有用な発信が出てこないことは多くの人が気づいている。
だからこそ、今、より多くの人が可能性だと感じてもらえる認識を発信できるがどうかが、私たちの属する社会を私たち自身の手で統合していく鍵となる。
%E6%84%8F%E8%AD%98%E6%BD%AE~1.JPG

List    投稿者 kura | 2011-06-02 | Posted in 11.世論形成の場、ネットの可能性5 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2011/06/1990.html/trackback


コメント5件

 通りがけ | 2012.04.18 8:53

【国家反逆罪・外患誘致罪は極刑】
1.「野田政権は放射能バラマキ追剥政権だ。」
>>http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-ba30.html
こいつらはみな米軍がいなくなったら日本にいられなくなる売国奴ばかりです。地位協定を破棄して日本国憲法に従って米軍を合法的に日本国外へ退去させればこそ泥売国奴どもはみな蜘蛛の子を散らすように逃げていきますよ。日本に居続ければ全員国家反逆罪ですからね。法治国家の最大最悪の犯罪がスパイ罪であり国家反逆罪だから、死刑のない国なら仮釈放なしの終身刑、死刑のある国なら死刑が量刑されます。ところで日本はついこないだ法相がいともかんたんに3人も死刑執行したような国だから、野田内閣も霞ヶ関も小泉竹中チルドレンもみな着の身着のままで亡命するくらいしか生き延びる道はないでしょね。ぐずぐず財産隠ししてればつかまっちゃうからね。
「地位協定破棄と福一石棺桶化」これが平和憲法で世界から戦争を無くす日本人の責務です。
2.「「郵政売国奴法案(英米化)法案」が 採決されようとしている!」
>>http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-acfc.html
TPPとか消費税増税とか原発再稼働とか瓦礫拡散とかすべて実態のない目くらましですよ。地位協定を破棄すれば全部チャラですからね。これはいまある闇の隷米送金システムの発覚を避けるための隠蔽工作です。
表の送金システムは思いやり予算・防衛予算です。それより遙かに巨額の裏の送金システムこそ原発利権です。原発利権は南半球のほとんどの国の国家予算を超える巨額の利権であり5%程度スパイにキックバックを約束すればスパイは一生遊んで暮らせるのだから、スパイのほうも喜んで国法を犯しユダ金米軍へ送金し続けてきました。小泉竹中になって新たな表の送金システムを開発したのも、その頃オウム真理教の出現で日本のスパイの総元締め創価学会と電通の存在がばれそうになったのをごまかすためです。
今度は都知事が周辺有事を作り出して対中戦争を開戦させようとしていますね。彼は電通の子飼いのスパイだから全身隷米売国奴です。これで関東大地震の危険が最大に高まりますね、尖閣へ自衛隊米軍が移動する口実ができたから。
3.「尖閣と云えば仙谷と前原」
そして尖閣と云えば前原と仙谷。隷米スパイの政治家筆頭ですな、まー他のと横並びだけどw。
前原は次回立候補すれば直ちに公職選挙法違反で告発逮捕起訴して政界から追放できるのは先に述べたとおり。
仙谷はもっと恐ろしい国家反逆罪そのもので告発できるから前原失脚みたいなそんな生やさしいことでは済まないと思う。
それは那覇地検の検事による刑訴法違反と入管法違反と密輸罪という公務員の国家反逆罪を使嗾教唆した最悪の国家反逆罪だから。
那覇地検検事を上記の罪で告発すれば有罪は免れないし、有罪なら極刑だし、情状酌量のためには仙谷の使嗾教唆事実を証言しなければ減刑も情状酌量もありえないから、法廷で洗い浚いしゃべってくれるでしょう。
仙谷もこれで終了ですね。こちらは死ぬまで公民権停止ですな。亡命するべきです。

 unimaro | 2012.04.19 20:17

お疲れ様です。
>社会体制のありようを根本から論じたものはない。社会観察が細かく、その細かに捉えられた墳末とも思える事象が、いずれも社会の深部で進行している大きな変化に由来する只ならぬ問題の表出であること
本当にそうです。
一事が万事とも言いますが(ちょっとずれるように見えますが)、根本はひとつだということは確かです。
個人個人にも、社会現象にも、自然現象にも言えることです。
またしかし、個人においては、それは各個人の努力において、向上することも不可能ではありません。
そして、その集合体であるのが社会です。
悪を見逃す個人の集まりは、そういう社会でしかなく、、、、
「法」も、「悪」でしかない場合も時代も、そうでない時代より多かった。
飼いならされた豚は、食肉になる運命を見ようとすらしない。

 hellenic hermes handbags | 2014.02.02 17:12

hermes outlet berlin 日本を守るのに右も左もない | 江戸時代の思想10 市場拡大に歯止めをかける制度を構想した荻生徂徠の思想

 mbt bosi | 2014.02.22 11:20

mbt shoes canada 日本を守るのに右も左もない | 江戸時代の思想10 市場拡大に歯止めをかける制度を構想した荻生徂徠の思想

 look what i found | 2014.03.28 16:45

hermes bags sweden 日本を守るのに右も左もない | 江戸時代の思想10 市場拡大に歯止めをかける制度を構想した荻生徂徠の思想

Comment



Comment