2010年04月17日

理論体系を構築するには?

%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8PC.jpg
社会統合組織を作るには?-2つの条件が必要
からのバトンを受けて、今回は最終回:「理論体系を構築するには?」に迫っていきます
これまで、学校で当たり前に教えられたきた自由、個人、権利、市場原理などを改めて考えてみると・・・・
本当は心(人とのつながり)の豊かさを求めているはずなのに「(個人の)自由」という言葉が邪魔して、人間関係はどんどん疎遠になってしまっているし・・・
「権利」を主張すればするほどたくさんの法律が生まれ、返って生きにくくさせられているし・・・
「市場原理(市場拡大絶対)」はいずれバブル(→バブルは必ず崩壊する)に陥り、残るのは空しさだけだし・・・
現代はみんなが本当に納得できる理論はないと云えます 😥
そもそも、みんなが納得できる理論体系ならば、現実の中で使えなくては意味がありませんよね。では、どうすればそのみんなが納得できる理論体系は構築されるのでしょうか?
↓クリックをお願いします。いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ


そもそも、みんなが納得できる理論体系を構築するためには、「なんかおかしい」「答えが欲しい」と感じている私たち自身が理論構築の当事者になる必要があります。では、どうすれば、私たちみんなが当事者になれるのでしょうか?その一つの事例として、LinuxというOSがあります。

ト.万人が半専任(副業)として参画するより
この全く新しい万人参加の社会統合組織を導き、新時代を拓くみんなの統合理論は、それ自体が(これまでの様に一人の天才によってではなく)大衆の叡智を結集して構築される必要がある。それを可能にしたのがインターネットである。例えばLinuxは、OS=基本ソフトの中身をネット上に公開した事によって、それを使った様々な追加や改良が可能になり、研究者から学生までが幅広く参加して今やWindowsを凌ぐまでに進化してきた。同じ様に万人を導く統合理論も、志ある人々の協働によって、進化しつづけてゆくべきものであり、その為にはこの統合理論はあらゆるイデオロギーから脱却し、確かな事実だけに立脚した科学的な理論体系でなければならない。

co.jp サーバのOSを調べてみると・・・
17万件の co.jp サーバのうち、 OS を特定することのできたweb サーバは約11万件で、
このうち、もっと多いのは、Solaris で 40.08% 、ついでLinux 29.87% となっています。
  順位 OS     シェア
  1   Solaris   40.08%
  2   Linux    29.87%
  3   Windows  13.72%
  4   FreeBSD  10.06%
  5   NetBSD   3.60%

実は、私たちみんなが良く知っているWindowsよりも、Linuxの法がシェアは多いのです。

ト.万人が半専任(副業)として参画するより
個々の即自的な価値観念(頭の中に内在する本源価値を言葉化しただけの、古代宗教や近代思想)では、相互対立を孕んで統合できないことは明らかであり、諸々の思想=即自観念を超えた事実の体系こそが、万象を照らす鑑となり、社会統合の要ともなる。(注:現在、社会科学と称されているモノは、究極の所、ドグマを固める為のニセ科学に過ぎない。自由、個人、権利、市場原理等、学者やマスコミが拠って立つ根本の概念は、どれを取っても、それが生物史上あるいは人類史上の基底事実であると言える様な根拠が全くない、単に「そう思っていたほうが、都合が良い」というだけの欺瞞観念であり、とうてい科学と呼べるような代物ではない。

このブログでも書いていますが
11/29なんでや劇場レポート(1)性欲が出てこないのはなんで?⇒秩序崩壊の不安と焦り
現代の問題の根本には「秩序崩壊の不安と焦り」
があります。
よくよく考えてみると「自由、個人、権利、市場原理」は、秩序崩壊を助長しているものと捉えられます。まさに、「百害あって一利なし」です 😡

ト.万人が半専任(副業)として参画するより
事実の体系だけが、万人による『みんなの統合理論』の構築を可能にする。我々が30年を費やして体系化した事実の史観『実現論』を、その最初の結晶核(OSに相当するもの)として、ここに提示したい。もともと実現論は、共同体・類の仲間が会議を重ねて、みんなで作ってきたものである。それを延長して今回、実現論はサイト上でも公開され、各時代毎・テーマ毎の投稿板が用意された。多くの人々の手で実現論が改良され、成長して『みんなの統合理論』へと進化してゆくことができれば、これに過ぎる喜びはない。
jitugenron%EF%BC%92.gif

現実の社会の中で必至に生きている私たちだからこそ、現実に使える=みんなが納得できる「新たな理論体系」が創ることが可能となります。たくさんの人が社会の当事者となってもらうためにも、インターネットでみんなで追求し続けた事実体系を発信し続けていきたいと思いますので、応援ヨロシクおねがいします 😀

List    投稿者 kura | 2010-04-17 | Posted in 11.世論形成の場、ネットの可能性12 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2010/04/1613.html/trackback


コメント12件

 匿名希望 | 2010.12.01 21:20

枠のかけ方ミスってますよ♪
頑張ってください☆

 ようこそイサオプロダクトワールドへisao-pw | 2010.12.01 22:39

★沖縄県知事選挙結果は沖縄の敗北では無い!

★沖縄県知事選挙結果は沖縄の敗北では無い!対米従属の日米関係を容認して沖縄に過重

 ryou | 2010.12.04 14:01

頑張って修正しました。

 hihi | 2010.12.07 20:05

>山賊(泥棒)集団を統合するには利益共認しかない。~彼らを統合するには「戦利品は平等に分配する」という約束事=契約が不可欠である。~これが現代に繋がる西洋人の平等観念の原点である。
ここが面白いです。
でも、狩猟、漁労部族が獲物を分け合うのは、また別なんでしょうか?

 ryou | 2010.12.07 21:15

hihiさんへ
>でも、狩猟、漁労部族が獲物を分け合うのは、また別なんでしょうか?
について
孤島の漁労部族やアマゾンの狩猟部族の獲物の分配方法は、テレビ等で放映されているのを見ると、村全員に分け与えられているようですね。
狩人も、共同体の一員として行動しており必要とする者(子供や長老)に優先的に分け与えているように思います。「平等に分配するという概念」は見当たらないように見えます。
山賊のように共同体を持たないものにとって、個人の欲望と欲望を調整する方法は、(能力に応じて分配するのでは、内部闘争が絶えないので)「平等に分配する」方法が優れていると考えられます。
如何でしょうか?

 トド | 2010.12.07 21:15

山賊や海賊のような野蛮な輩が白人文明を作ったというのは驚きました。
しかし、よく考えてみると、全てがと言うわけではないのですが、何となく、排他的で白人絶対主義というか、自分達(白人)を特別視している、自意識過剰さはこの野蛮さからくるものなのかもしれませんね。

 member | 2010.12.10 14:38

トド様、コメントありがとうございます。
>排他的で白人絶対主義というか、自分達(白人)を特別視している、自意識過剰さはこの野蛮さからくるものなのかもしれませんね。
↑このことも含めて、西洋文明・白人社会というのは全世界的に、あるいは歴史的にも非常に特殊な文明であることが、歴史を知れば知るほど、わかってきますね。
自らの文明を他民族に押し付けるのは西洋しかありません(「中華」と称する中国でさえ、他民族に強制することはしませんでした)。それは西洋文明の特殊な出自に起因するものだと考えるべきでしょう。

 パルタ | 2010.12.27 1:00

コーカサスでは未だに略奪婚が行われていますし、
バルカン半島のスキタイでは略奪婚が行われていました。
西洋的なマチズモ、先住民への暴力的制圧などにつながるのでしょうか。
経済の掠奪性は現在の開発独裁の問題にもつながります。
そして、この掠奪性は日本の林業を放置して
東南アジアの森を伐採するという事にもつながると思います。
食う以上の余分な米を買って転売して儲け、これで
飢えた農民を尻目に大金をせしめる盗賊経済を
廃止せねばなりません。
現在の中華はもはやかつての大らかな中華ではなく、
他民族に強制的な中華になっています。
「それはアジアの伝統的な考えではないですよ」
と注意すべきです。
かつての清国には今の中国のような海外進出への脅迫観念はなかった。
今の日本や中国は脅迫されているのです。
海外に企業進出するのが正しいのだと。

 yooten | 2010.12.29 20:01

>掠奪闘争→戦争の起源や国家の性格を考える場合、実際に戦争をしたかどうかに加えて、共同体規範を維持しているかという視点を以って、二元的に考える必要がある。<
なるほど!と思いました。
国家を見ると時に、その時の戦争だけに注目しそうですが、その国が共同体規範を維持しているかどうかで見れば、侵略側なのか?侵略されて防衛しているのか?が見えてきます。
その点、現在の米国とイスラム諸国(イラン)の関係も、侵略・掠奪側が共同体規範が完全に崩壊している米国であることが明らかだと思います。
また、共同体規範を最も残している日本の役割は大きいと思います。

 hermes finland | 2014.02.03 2:39

hermes 2 mal nicht angetroffen 日本を守るのに右も左もない | 11/28なんでや劇場(3) 山賊・海賊によってつくられたギリシア・ローマ

 mbt sneakers make you taller | 2014.02.22 12:19

the anti shoe 日本を守るのに右も左もない | 11/28なんでや劇場(3) 山賊・海賊によってつくられたギリシア・ローマ

 Pandora Charms | 2014.03.12 6:18

日本を守るのに右も左もない | 11/28なんでや劇場(3) 山賊・海賊によってつくられたギリシア・ローマ

Comment



Comment