2012年11月30日

新概念を学ぶ3 生物は、種として適応するための成功体験の塊(塗り重ね構造体)である

         %E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88.jpg
 
 新概念を学ぶ2では、「進化」が自然淘汰の結果ではなく、逆境となる環境(外圧)を捉え⇒探索(どうする?)⇒可能性を求めて生物機能が可能性へと収束し⇒(新機能の)実現態を構成してきた、という事を扱いました。今回は、生物の進化過程を見ながら、その過程で諸機能(or 諸本能)が塗り重ねられてきた、塗り重ね構造を見ていきたいと思います。

(さらに…)

  投稿者 pandaman | 2012-11-30 | Posted in 13.認識論・科学論No Comments » 

天皇制国家の源流10 百済発の応神勢力と手を組んだ葛城勢力

%E3%81%A4%E3%81%AC%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%82%93.jpg
つぬが君(画像はこちらからお借りしました) 
%E3%83%84%E3%83%8C%E3%82%AC%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%88.jpg
ツノガアラシト(画像はこちらからお借りしました)
前回【天皇制国家の源流9 高句麗や新羅に対抗する百済・加耶連合が大和朝廷を支配した】の論点は以下の通りです。

広開土王の時代の朝鮮半島は、高句麗・新羅連合VS百済・加耶連合の争いだったことです。
この百済・加耶の連合という構造は、そのまま日本列島に持ち込まれ、大和朝廷の支配階級を形成した。つまり、応神以降の大和朝廷は、百済・加耶勢力の連合だったのではないかという仮説を提起した。
朝鮮半島で高句麗or新羅が百済・加耶を滅ぼすと同時に、百済・加耶勢力が日本列島に逃れてきて、その度に大和朝廷の支配者が交代している。

4世紀末 高句麗広開土王の南侵 ⇒応神(百済)+葛城(加耶?) 
5世紀  高句麗が北百済を滅ぼす⇒継体(百済)+大伴(加耶?)
6世紀  新羅が伽耶を滅ぼす  ⇒欽明(加耶)+蘇我(百済) 実は蘇我が大王
7世紀  新羅が南百済を滅ぼす ⇒天智(百済)+藤原(加耶)

 
つまり、朝鮮半島において高句麗・新羅と対抗すべく百済・加耶連合が形成されましたが、日本においても百済・加耶連合が大和朝廷を支配したのではないか。

今回記事では「4世紀末 高句麗広開土王の南侵 ⇒応神(百済)+葛城(加耶?)」の検証を行います。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 yoshi23 | 2012-11-28 | Posted in 04.日本の政治構造No Comments » 

意外と知られていない腸の機能

%E8%85%B8%E8%84%B3.jpg
(画像はコチラから)
人体の第二の脳と言われてみなさん何を思い浮かべますか?
心臓?脊椎?
実は「腸」が第二の脳と言われています。
腸って「食べ物を消化・吸収してくれる器官」という認識が強いのですが、実は血を作ったり、免疫を作ったり、うつ病に関係するといわれるセロトニンという情報伝達物質を作ったり、小腸あたりは気の出所(丹田)と呼ばれたりと意外と知られていない機能をたくさんもっています。
今日は腸の意外な機能となぜ腸が大事なのかの理由に迫っていきます。

(さらに…)

  投稿者 MASAMUNE | 2012-11-26 | Posted in 未分類 | No Comments » 

企業の浮沈を握る認識シリーズ(8)~成功事例を本気で真似すれば、勝ち筋が見えてくる~




12.11.15.swf





み~なさん、こんにちは~:D
待望の企業の浮沈を握る認識シリーズいよいよ終盤にさしかかりました。
前回は、共同体企業を志向するに当たり、実際に社内ネットを導入していくことで具体的にどのような効果があるのか、そして導入するためには具体的に何が必要なのかについて扱い、社内ネットの実現イメージが沸いたかと思います♪
今回は、その社内ネットを活用し成功体験を共有することが、企業の浮沈を握る、といったあたりを扱っていきたいと思います:D

(さらに…)

  投稿者 mizuguti | 2012-11-24 | Posted in 13.認識論・科学論No Comments » 

新概念を学ぶ2 生物はより高い適応を求めて進化する

%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%B4%80.jpg
画像はこちらからいただきました。(リンク
前回は『実現論』「第一部 前史 イ.可能性への収束=統合」の前半部分から

■外圧=内圧
■逆境こそ進化の源泉
■実現関係【⇒】と因果関係【→】

を学びました。
生物の生き残る為の本源的機能が学べました。すべての生物は外圧に適応すべく、内圧が生じる。その外圧に対する内圧が進化の源泉となるわけです。
そしてその進化の過程は常に外圧に対して「どうする?」という実現関係で繋がっているのです。
今回は現在の主流進化論との違い、そして人類の進化の在り方を『実現論』を元に学んでいきたい思います。
いつも応援ありがとうございます:D

(さらに…)

  投稿者 KAWA | 2012-11-23 | Posted in 13.認識論・科学論No Comments » 

天皇制国家の源流9 高句麗や新羅に対抗する百済・加耶連合が大和朝廷を支配した

%E7%A5%9E%E5%8A%9F.jpg
神功皇后
前回【天皇制国家の源流8 高句麗広開土王に追われてやってきた応神(百済王族)が、第二期大和王朝 ~2つの百済の一つが日本列島へ~】の論点は次の通りです。
【1】百済には2つあり、北百済(漢江百済)と南百済(熊津百済)があり、百済の全盛期には、北百済は朝鮮半島を北進し、南百済は南進or一部は日本列島で分国(狗奴国)をつくっていた。
【2】ところが5世紀になると、高句麗の広開土王(好太王)の南進によって北百済が侵略されると、南百済の応神勢力は朝鮮半島を脱出し、大挙して日本に流れ着いた。
【3】応神勢力が、畿内に先着していた伽耶系の第一期大和朝廷を服属させた。これが第二期天皇家である。以降、天皇家は伽耶勢力から百済勢力が取って代わる。

今回は、南百済(熊津百済)の応神勢力がどのようにして日本に渡ってきたのかを明らかにします。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 i-ayaka | 2012-11-21 | Posted in 04.日本の政治構造No Comments » 

米国の圧力と戦後日本史8~対米自主派の登場と日本の米露戦略。日本の外交の枠組みが構築された~

前回の記事、米国の圧力と戦後日本史7~戦争終結後のアメリカの対日戦略。米国によるエリート支配は何故続いているのか~では、吉田茂内閣期における米国の対日支配構造を整理し、その支配構造が現代にも続いていることを論じた。
 
今回の記事では、対米従属派吉田内閣が、米国の対日支配の中で翻弄され、総辞職に追い込まれていった経緯を確認し、その後に続く対米自主派鳩山内閣における対米露戦略を見ていく。
 
※以下、文章引用元は全て「戦後史の正体」(孫崎享)
 
%E9%A0%AD2.jpg
左から吉田茂/重光葵/鳩山一郎

(さらに…)

  投稿者 yagu70 | 2012-11-20 | Posted in 04.日本の政治構造No Comments » 

検察と並ぶ法制支配の中核=司法組織全体を支配する最高裁事務総局

%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B7%8F%E5%B1%80.bmp
画像はウィキペディアからお借りしました。

最高裁事務総局の機能は、大日本帝国憲法の時代に日本国内の全ての裁判所と裁判官を支配・統制していた司法省から受け継がれたものである。
そもそも、最高裁判所事務総局を最初に設立したのは、日本国憲法施行後に最高裁判所の内部へ移籍した司法省の官僚たちであり、事務総局の組織自体も司法省を参考に編成された。
このため、最高裁判所事務総局は「司法省の戦後の再編成版」とも呼ばれ、現在も大日本帝国憲法下の司法省と同等の強大な権力を持つ司法行政の中枢機関となっている。

「検察・裁判所・弁護士がグルになってる司法の世界(小沢に対する起訴議決→強制起訴)」では、次のことを明らかにしました。
【1】今回の小沢一郎起訴は、それほどの強権を持つ検察でさえ不起訴にしたにもかかわらず、最高裁(=検察審査会事務局)が起訴議決を行い、ムリヤリ強制起訴に持ち込んだというトンデモない起訴事件であること。
【2】裁判制度では検察が告訴し、弁護士が弁護し、裁判官が中立の裁定者として判決を下すという一見は中立公正な制度だが、それは建前にすぎず、実態は、検察・裁判所・弁護士がグルになって、金貸し支配に都合の悪い人物をムリヤリ起訴する仕組みである。例えば、それが検察審査会による起訴議決→強制起訴であること。

この検察審査会を管理しているのは、検察ではなく最高裁事務総局です。
それに止まらず、司法組織全体を支配しているのが、この最高裁事務総局です。
今回は、その仕組みを明らかにします。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 staff | 2012-11-19 | Posted in 04.日本の政治構造No Comments » 

検察・裁判所・弁護士がグルになってる司法の世界(小沢に対する起訴議決→強制起訴)

%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E5%BC%B7%E5%88%B6%E8%B5%B7%E8%A8%B4.jpg
資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で強制起訴された「国民の生活が第一」代表、小沢一郎氏の控訴審判決が11月12日、東京高裁で出た。東京高裁裁判長は無罪を言い渡した1審判決を支持、検察官役の指定弁護士側の控訴を棄却した。
この裁判は、検察審査会の起訴議決によって小沢氏が強制起訴されたものである。
起訴議決とは、検察審査会制度において、検察審査会が第二段階の審査を行い、被疑者を起訴するべきであると判断した場合の議決であり、検察審査会が第一段階の審査で起訴相当と議決したのに対し、検察官が改めて不起訴処分とした場合、または法的期間内に処分を行わなかった場合に、検察審査会が行う第二段階の審査で11人の検察審査員のうち8人以上が起訴するべきと判断した場合にこの議決を行う。
そして、強制起訴とは、検察官が不起訴処分とした事件について、検察審査会による第二段階の審査で起訴議決がなされた場合に、裁判所が指定した弁護士が検察官に代わって被疑者を起訴することである。

つまり、今回の小沢氏起訴は、検察が不起訴としたにもかかわらず、最高裁(=検察審査会事務局)が起訴議決を行い、強制起訴に持ち込んだものである。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 staff | 2012-11-16 | Posted in 04.日本の政治構造1 Comment » 

次代に求められる共認形成力とは~プロローグ~

imagesCAIOQ9L0.jpg
 
日本を代表する大企業(パナソニック、ソニー、シャープ)が、相次いで莫大な赤字を発表しました。
 
これらの企業の赤字額はここ数年悪化の一途を辿っており、待ったなしの事業縮小が迫られている状況にあります。
これはまさに“炉心溶融”とも言うべき制御不能の事態に陥っていると言っても過言ではないでしょう。
 
日本のGDPを牽引してきた大企業の凋落という事実は、おそらく日本全体の先行き不安をいっそう加速させるものとなるでしょう。
 
 

1.これから生き残る企業に求められる能力は?」より
バブルの崩壊以降、少しも良くならない景気。その上、金融危機でいつ失速するか分からない世界経済。それなのに、司令塔たる政府は無策なままで、この国の統合機関の空転はひどくなる一方です。
学者や官僚は、誤魔化しの弥縫策しか打ち出せません。事態は悪化するばかりなのに、この状況を打開する抜本的な答えを語る人は誰もいません。
その上、マスコミは中立公正という看板をかなぐり捨てて、偏向報道を繰り返しており、本当のことは何一つ報道しなくなっています。
明らかに、時代はかつて無かったほどの大きな転換期を迎えており、この大転換に対応する為には、この転換が何を意味しているのかを理解し、現在すでに形成されつつある人類の新たな活力源と、それが生み出す新しい社会の姿を明確に掴む必要があります。

 
 
この「大きな転換期」という視点から捉えなおしてみると、現状は悲観すべき状況ではなく、むしろ新たな可能性の局面に入っているのだという認識が浮かび上がってくるように思います。
 

(さらに…)

  投稿者 nishi | 2012-11-14 | Posted in 未分類 | No Comments »