2008年10月08日

アメリカを支える中国と多極派の暗躍

5_img1_2.jpg
 
 ここ数日、新聞やテレビでは株価下落のニュースを報じているが、お隣の中国は北京オリンピック以降、あまり動静が報じられることがない。 
 世界経済が大混乱期に入っている今、アメリカ以外の大国である中国・ロシア・EU・中東諸国の動きが気になるところである。 
 
 ここでは、あまり報道のない中国について、改めてアメリカとの経済的関係について整理してみたい。 
 
応援お願いします↓ 
 

にほんブログ村 政治ブログへ


■影の救済相手は中国
「田村秀男の経済がわかれば、世界が分かる」より(部分抜粋) 

「史上最大の金融機関救済劇」と称される米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と、連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の米政府系住宅金融2社の場合、救済の恩恵をもっとも受けるのは驚くことなかれ、中国を筆頭とする米政府機関債の投資家であり、被害者は米国人を中心とする2社の株主である。
ブッシュ政権はなぜそこまで追い込まれたのか。
 理由は、米国の金融市場が中国などから入ってくる余剰マネーに依存しており、ファニーメイなどの債券を中国が売却し、新たに買わないと言い出せば、米金融市場は一挙に崩壊しかねないからだ。
 米財務省統計から推計すると、中国政府はこの6月末時点で約6500億ドルの米政府機関債を保有しており、世界断トツの投資家である。第2位の日本2600億ドルを大きく上回る。豊富な石油収入を持つ中東産油国は240億ドルに過ぎない。

 
 
 
■中国は米住宅債券の購入を続けるのか
 
 アメリカの大手金融機関が相次いで倒産して、政府系金融機関も危ないという事になると、ますますアメリカは外国に頼らざるを得なくなる。

 日本と中国が購入した米国債を頼りに、ファニーメイとフレディマックの米政府機関を公的資金で救い、AIGも9兆円を投入して国有化したが、すでに、アメリカ政府の金庫は空っぽであり、今後も外国からの借金でやり繰りするしかない状態である。

 しかし、中国は潜在的な経済力はあるが不安定であり(産経ニュース:アジア経済危機の再来を警戒)、日本とは違って、軍事的にはアメリカと運命共同体ではないため、最終的には自国の利益を最優先する。(本来、日本もそうあるべきだが)

 北京オリンピック後、中国は米国債を40億ドル売り払い揺さぶりを掛けたが、約6500億ドルの米国債が紙くずになったら、中国もアメリカと共倒れになるため、一気に売ることは無い。

その見返りとしてか、アメリカはイラクにおいて石油利権を中国に与えている。

■イラクの石油利権を中露に与える
田中宇の国際ニュース解説より(部分抜粋)

 2003年にアメリカがイラクに侵攻したのは、世界有数の埋蔵量をほこるイラクの石油利権をサダム・フセインから奪って獲得するためだった。多くの人が、侵攻当時から現在まで、そう考えている。グリーンスパン元米連銀議長も、昨秋に出版した回顧録で、イラク侵攻は石油利権が目的だったと書いている。 
 しかし、石油利権が目的だったとしたら、今、イラクで起きていることは、全く説明のつけようのない話になる。イラク政府は、今後最も多くの石油を産出しそうな2つの油田の開発権を、中国とロシアの石油会社に与える手続きを進めており、米政府はそれを黙認しているからである。
~中略~
 イラク政府が中露に石油利権を与えるのは、中露と反米勢力と見立てて親密にしているイランが、イラク政府に影響力を行使しているからだという説もある。シーア派のイランが、イラクの多数派であるシーア派を通じ、イラクの政治を操っている観は以前からあるが、イランが、イラク政府の石油利権の配分まで決められるのだとしたら、アメリカは何のためにイラクを占領しているのかという、あきれた話になる。
 こうした驚くべき事態が起きるのは、ブッシュ政権が「隠れ多極主義」であることを如実に示している。今後、ウエストクルナ油田の開発権がルクオイルに与えられた場合、その疑いはますます強くなる。

 

3%E5%9B%BD.gif
 
 
■中国も世界多極化の一躍を買っているのか
 一極支配から、世界多極化に向かわせるため、アメリカの経済力とドルの力を落とし、新たな覇権闘争に向かわせようとしている経済破局推進派が暗躍している。 
 中国が今の時点でどちらの側に付いているのかはまだ判断が難しいが、国の意向で、国有銀行を操作できる中国(とロシア)は、動向を注視すべき国である事には間違いない。

List    投稿者 moihs | 2008-10-08 | Posted in 09.国際政治情勢の分析5 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2008/10/851.html/trackback


コメント5件

 Hiroshi | 2008.12.25 20:42

経済・市場だけでなく、政治や日本人の性質なども歴史を遡ることで本質に迫ろうとしているように見えますね。
歴史ならこちらもよろしく!

縄文と古代文明を探求しよう
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2008/12/000672.html#more

 船長 | 2008.12.26 1:03

そうですね、「日本人の起源を知りたい」という人はちらほらと見掛けます。あらゆる方向で歴史回帰が始まっているのかもしれませんね。
ブログにトラックバックさせていただきました。これからも事実を共に追求していきましょう!!

 左より | 2008.12.26 10:52

歴史回帰ってなんだ?とタイトルに惹かれて読みました。大衆が歴史に興味を持ち始めているという事ですね。
面白かったです。
 ちなみに回帰というと一周廻って元に戻るという意味なので、表現がちょっとちがうかなと思いました。すみません。

 船長 | 2008.12.27 13:01

>ちなみに回帰というと一周廻って元に戻るという意味なので、表現がちょっとちがうかなと思いました。すみません。
「うまくいっていた過去(ex江戸時代)への回帰」と表現した方が伝わりやすかったですかね。ありがとうございます。

 usa hermes bags | 2014.02.01 12:13

hermes asia website 日本を守るのに右も左もない | 歴史回帰が始まっている!?

Comment



Comment