2008年10月30日

「ビジネス知識源」<晩秋の落日のドルとユーロ>より、FRBの資産劣化2

引き続き、吉田繁治氏のメルマガ「ビジネス知識源」2008年10月27日<Vol.230:晩秋の落日のドルとユーロ>より引用。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ

■4.FRBの資産内容は、金融機関の危機への対策で、急速に劣化している。
サブプライムローン危機(07年8月~)が、
(1)1500兆円の住宅関連ローンから組成された証券全体の危機に拡大波及し、
(2)その売買市場が消滅し、価格がつかなくなり、
(3)6200兆円の残高だったCDS(債務保証保険)のプレミアム料率(保険料)の急騰が起こって、
(4)それを持ち合う金融機関の信用が破壊されたあとは、どう変わったか?

●印は、大きく変わった、勘定科目です。
【(1)2008年10月1日:金融危機勃発後の悪化】
 【保有資産】             【負債と資本】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米国短期国債  2兆円(-26兆  $紙幣発行 80兆円(+3兆)
米国長期国債 46兆円(-5兆)  海外中銀借入 7兆円(+7兆)
短期貸付金   8兆円(+6兆)  証券会社借入  2兆円(+2兆)
●TAF     15兆円(+15兆)  ●当座預金   9兆円(+9兆)
●銀行向けプライマリー       政府預金    0.5兆円
   貸付金   5兆円(+5兆)  ●米財務省からの
●証券会社向けの            借入金   34兆円(+34兆)
  貸付金   15兆円(+15兆)  FRB資本   4兆円
●MMF向けの             ●その他  14兆円(+11兆)
  貸付金   15兆円(+15兆)
●ベアスターンズ向けの
   貸付金   3兆円(+3兆)
●AIG向けの
   貸付金   6兆円(+6兆)
●日銀及びECBとの
 通貨スワップ34兆円(+28兆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【資産合計 150兆円(+73兆)】  【資産・負債 150兆円】
以上は、08年9月15日にリーマン・ブラザーズが倒産して2週間後の貸借対照表(10月1日時点)です。(括弧)内は、昨年の8月6日時点に比べた、各勘定の増減を示しています。

●FRBの貸借対照表で、短期貸付金以下の、緊急貸出が、合計で100兆円に急増しています。
わずか2週間で、米国金融機関に投入された100兆円の資金です。
(注)その後、現在に至るまでの22日間も、貸付資金の増加が続いています。今、多分150兆円くらいの、緊急貸付(10月22日時点)でしょう。
●TAF(15兆円)は、金融機関がFRBに対し、手持ちの担保を差し入れて短期で借りる特殊な貸付(期間入札のファシリティと言う)です。FRBが直接、銀行間の短期市場に介入し、資金を貸すと思えばいいでしょう。
●プライマリー貸付(5兆円)は、FRBの、公定歩合での銀行への貸出です。
●MMF向けの貸し出し(15兆円)は、MMF(元本保証がない投資的預金)で、今、全米で起こっている「取り付け騒ぎ」を、防ぐための、銀行への貸付金です。
ワシントン・ミューチュアルバンク(負債33兆円)が倒産したとき、MMFがインターネットで1日2兆円引き出されました。銀行には並ばず、「インターネットで口座振替をする」のが、現代の取り付けの方法です。
●破産したベアスターンズとAIG向けの貸出(合計9兆円:081001時点)は、お分かりでしょう。
●通貨スワップ(34兆円に急増)は、FRBが、日欧の中央銀行に、米国の短期国債(米国政府が印刷してFRBへ預けたもの)を、差し入れたものです。
これを担保にして、日銀とECBは、米国の金融機関に、34兆円分を貸し付けています。これも、緊急処理です。マスコミが言う、世界の金融秩序を守るための国際協調がこれです。
●FRBの資産内容は、昨年の8月に比べ、10月1日時点ですでに、約100兆円分、劣化しています。
破産した金融機関や自己資本を失って緊急資金が必要な金機関から、貸付の担保として預かった証券は、ほぼ市場価値が、ないからです。
市場価値があれば、それが売れますから、もともと金融機関は破産しません。
●つまり、市場価値が著しく低下した金融機関の不良債権と、不良証券が、10月1日時点でFRBに額面(またははFRBの査定)で100兆円分も集まっているのです。(注)欧州中銀(ECB)も同じで、不良債権を買った構造です。

【結論】FRBは、今、いたる所で必要になった緊急貸付の急増のため、巨額の債務超過に陥っています。(注)ECBも同じです。
貸付の担保として受け取る証券の価値が、市場では売れないため、急低下しているからです。こうしたB/Sになったのが民間金融機関なら、リーマン・ブラザーズのように倒産します。

~続く
(本郷猛)

List    投稿者 hongou | 2008-10-30 | Posted in 06.経済破局の行方2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2008/10/896.html/trackback


コメント2件

 ごんた | 2009.02.01 0:55

今回の金融危機で、欧州各国が大きな影響を受けていることが意外でした。(貿易でコツコツ稼いでいるイメージがあったドイツですら、やはり金融に結構手を出していたんですね)
逆に円は相変わらず高止まりしてます。(さらに高くなるという見通しも多い)
今後の動向を見極めるためにも、このブログを定期的にチェックします!

 hermes in zustellung | 2014.02.20 17:15

hermes bags philippines post office 日本を守るのに右も左もない | アメリカ経済、それ以上に回復困難な欧州

Comment



Comment