2009年08月26日

不換紙幣に依拠する金貸しVS現物の金に依拠する王族の争い

%E9%97%87%E3%81%AE%E6%94%AF%E9%85%8D%E8%80%85.jpg
前稿のベンジャミン・フルフォード氏の文章では事実関係がはっきりしないところや鵜呑みにできない点もあるが、ここを叩き台にして論点を整理してみる。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ


①BISも第二次世界大戦もブレトンウッズ会議も、当初の目的は王族たちが何らかの目的を実現するために企画したものとのこと。この捉え方は斬新である。但し、それが「人類の未来を良くする計画」であったというのは鵜呑みにはできない。
②そのために、王族たちの財宝(金)が1928年以降アメリカに集められた。第二次世界大戦終了時に世界中の金の7割がアメリカに集中したのはその結果であろう。その時に王族に対して発行された金の預り証が、イタリアで発覚した13兆円の米国債事件で明るみになった1枚5億ドルの紙幣(ルーズベルト債)ではないか。『6月28日 なんでや劇場「邦人が運んだ13兆円の正体は?ドル・米債はいつ暴落する?」レポート(1)』参照。
④ところが、金貸し勢力がこの計画を乗っ取った。アメリカに集められた現物の金(所有権は王族)は基軸通貨ドル紙幣の担保として使われることになった。つまり他人(王族)の金を担保にしてドル紙幣を発行して、金貸し勢力は大儲けしたわけである。
⑤それだけではなく、金貸し勢力は、王族たちが手元に保有する金の現物も、市場に出回らないよう抑えてきたようである。それは「特別な精錬所の捺印がないとその金が認められないようにしている」ことからも伺える。ベンジャミン・フルフォード氏の言う「金の現物の所有権を持っていた王族の力は奪われ、BISとFRB、イギリスの中央銀行が大きな権限を持つようになった」というのはその結果であろう。市場に出回らなければ金を保有していても力にならない。力を持つのは市場に出回る紙幣であり、その発行を牛耳る金貸し勢力であった。
⑥これに怒った王族たちはケネディ大統領時代に、自分たちの手元に残している金14万トンを担保にして新ドル紙幣を発行させ、自分たちに都合のよい通貨体制を構築しようとした。金14万トンは実際にアメリカに移った可能性が高い。その預り証がイタリアの米国債事件で明るみになった1枚10億ドルの紙幣(ケネディ債)ではないだろうか。ところが、ケネディ暗殺によって、この新ドル計画は頓挫し、金14万トンも持っていかれたのではないだろうか。さらに止めを刺したのが、1971年のニクソンショック(金ドル交換停止)である。王族たちは金貸し勢力に金を持っていかれたわけである。
しかし、ベンジャミン・フルフォード氏によれば、今尚、王族たちは現物の金を大量に保有しており、それが市場に出回らないように金貸し勢力は抑えているということである。10億ドル札、5億ドル札についても同様で、こんな超々高額紙幣が市場に出回るとドル暴落は必至なので必死に抑えてきた。それがイタリアの13兆円事件で明るみになったのである。『6月28日 なんでや劇場 レポート(5) 13兆円事件、リークしたのは誰か?』参照。ここから推測するに、現在市場に出回っている金の量をはるかに凌駕する量の金を王族たちは貯めこんでおり、それを表に出す機会を伺っているのではないだろうか。
つまり、不換紙幣体制を守ろうとする金貸し勢力と現物の金を組み込んだ通貨体制を作ろうとする王族勢力との争いであるとも言えるのではないだろうか。そして、王族たちの金の存在は金貸し勢力にとって都合が悪いので、それを隠蔽するために既成経済学では、王族たちが古代から収奪してきた土地や金銀財宝などの膨大なストックを無視してきたのではないだろうか。「8月11日 なんでや劇場 レポート1 これからの世界経済はどうなる?~ドル・米債は暴落するのか?~」
(本郷猛)
るいネット
メルマガ

List    投稿者 hongou | 2009-08-26 | Posted in 06.経済破局の行方6 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2009/08/1339.html/trackback


コメント6件

 みみー | 2010.02.13 16:22

takesyoさん
「ウーマンリブ」という言葉そのものがすでに懐かしいものになりつつありますが、しかし、一時期、日本中(世界中?)を席巻した言葉であることは確かですね。
実体=中身は何だったん?と突きつければ、何も出てこないような気もしますが、それもそのはず、思想の中身は関係なかったということですよね、仕掛け人からすれば。
お金よりコワイ、言葉の引力ですね。

 hihi | 2010.02.16 19:23

何というか、一番卑劣でいやらしい陰謀な感じがしますね。性を捻じ曲げるのが。

 takesyo | 2010.02.16 19:27

みみーさんコメントありがとうございます。
>実体=中身は何だったん?と突きつければ、何も出てこないような気もしますが、それもそのはず、思想の中身は関係なかったということですよね、仕掛け人からすれば。
仕掛け人=金貸し側の「自らの利権を如何にして拡大させていくか?」という思想を、あたかも皆のため(弱者救済)であるかの如く、作り上げ洗脳していく。
今回のウーマン・リブはほんの一部分に過ぎません。
>お金よりコワイ、言葉の引力ですね。
本当にその通りだと思います。
上っ面の言葉だけでは金貸しの“騙し”からは逃れられません。
言葉の裏にあるものを掴むためにも、一つ一つ紐解いていかなければならないのです。

 takesyo | 2010.02.16 19:35

hihiさんコメントありがとうございます。
>何というか、一番卑劣でいやらしい陰謀な感じがしますね。
それが、金貸しの本性です。
そして、その手先になっているのが官僚や法律家、マスコミ。
こうして、知らず知らずのうちに最後に被害を受けているのが私達一般市民と言うわけです。
>性を捻じ曲げるのが。
確かに捻じ曲げられてしまいましたが、今はその“性”についての意識が変わり始めています。
【仕事をする上で重要な、「男であること」「女であること」。】http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=198828
【彼、彼女ではなく、集団(とその先の社会)を見据えた中での男と女の役割探索】http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=226207
などなど

 播磨 | 2010.02.16 21:11

ロックフェラー(金貸し)は、金儲けが目的だと思っていましたが、どうも最終目的は違うようですね。ウーマンリブ運動を推し進めたのは、家庭を崩壊させ、子供たちの考え方を好きなようにすることによって、最終的には、人々を自分達の奴隷にすることが目的。なんで金貸しはこのような狂った考え方に陥ったんでしょうね。

 hermes cheap | 2014.02.01 5:43

cheap replica hermes wallet 日本を守るのに右も左もない | 学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた6 ~“ロックフェラー”は何を考えているか②:“ウーマン・リブ”はロックフェラーとCIAの資金によって捏造された運動~

Comment



Comment