2010年02月25日

学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた8 ~「アメリカに食い尽くされる日本」を読んで②~

●敗戦から60余年、焦土と化した日本に進駐した米国支配勢力は、日本人の戦争責任を自虐感として全日本人に刷り込んだ。徹底したマインドコントロールを最重要占領政策とし、世界史にも稀な戦勝国支配に成功していった。戦争指導者は戦犯として巣鴨拘置所に収監し、筋金入りの戦中世代は公職追放とし、戦後世代・学歴エリートは米国に連れ込んでは洗脳して帰国させた。
 反米闘争を主導した全学連指導者・東大生までも触手を広げて、次世代の支配階級を担う学歴エリート達を発掘しては米国に留学させた。日本人学者や官僚やマスコミまで、インドコントロールを深く浸透させて、その後の日本国冨の収奪に成功することとなった。
 現在でも米国が世界に展開する軍事機能の3割を日本におき、海外で展開する米国軍事費の5割を日本の税金で賄わせている。これが横田(基地)幕府による日本支配の実態だ。
 敗戦国日本の知識階級を背骨どころか小骨までも悉く骨抜きにした米国金貸し勢力はその後、あからさまな傀儡である竹中/小泉政権下では200兆円を越える国富の収奪に成功することとなる。
%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC2.jpg
【マッカーサー横田基地に降り立つ】写真はコチラからお借りしました。
 
%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E5%96%9C%E4%B8%80%E3%80%80%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%AD%A6%E7%94%9F%E4%BC%9A%E8%AD%B0.jpg
【宮沢喜一 日米学生会議】写真はコチラからお借りしました。
 
%E5%90%88%E4%BD%93.JPG
【60年安保】写真はコチラからお借りしました。
【岸信介】写真はコチラからお借りしました。
 
%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E2%86%92%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%9C%A7%E5%8B%9D.JPG
【小泉プレスリー】写真はコチラからお借りしました。
【鳩山・小沢】写真はコチラからお借りしました。
 手痛い敗戦から15年、60年日米安保条約改定阻止に立ち上がった全学連を主導したのが、共産主義者同盟(ブント)だった。その創立メンバーが後の著名な経済学者・青木昌彦氏(スタンフォード大名誉教授)であった。60年日米安の保条約調印のため密かに米国に向かう岸伸介の訪米を阻止すべく羽田に篭城し、天晴れ豚箱に放り込まれた男だ。
 既に60年安保闘争の頃は既に、追放された戦中派の後釜となって米国留学組が東大の研究室では幅を利かせ始めていた様だ。反米・反安保闘争とは縁を切った彼は、豚箱から東大に復学した。ハーバードやスタンフォードから帰国したばかりの日本人教員や、客員教授として着任した米国人教員の推薦を受け、ライシャワー駐日大使の取り計らいでハーバードからスタンフォード大へと留学、その後米国での大学教授職へと歩んだ。
 総評などの既成左翼は、60年安保をますます米国に従属させる日本支配の動きと捉えたのに対して、全学連(青木)は日本の帝国主義的野心を復活させる軍事同盟だと総括している。彼は歴史的認識としては自身の見方が正しかったと云うが、米国の金貸し勢力に日本の支配階級が従属し、日本世論を支配して日本国富の収奪に成功したその後の事実と違うではないか。米国支配層の庇護の下で、身を処す生き様から見るに自己正当化の詭弁と言われても仕方がないのではなかろうか。
 敗戦後の日本人学歴エリート層がなぜかくも易々と洗脳されたのか、(米国→官邸→マスコミによる)米国金貸し勢力に都合の良い世論支配に加担したのか、その様にして米国金貸し勢力が「日本食い尽くし」に成功してきた事実を、興味深い投稿から引用します。
続きを読む前に応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログへ


「アメリカに食い尽くされる日本」を読んで②より

アメリカに食い尽くされる日本・・・小泉政治の粉飾決算を暴く・・・
森田実・副島孝彦共著/日本文芸社刊 より
==============================
●戦後の日本政治を陰から動かしてきたアメリカ
 
朝鮮戦争の時、マッカーサー元帥(GHQ総司令官)が戦略をめぐる衝突で闘ったのは、1950年に日本に派遣されたジョン・F・ダレス(その親分はロックフェラー家)で、その結果トルーマン大統領に首を切られて、米国に強制送還のようにして帰った。
 
第一段階が政界の従米化、次に学者の意識改造、さらには官僚のマインドコントロールという形で、アメリカは日本の指導層の意識改造に成功するのだが、それにはフルブライド奨学金の果たした役割が極めて大きかった。
 
60年安保世代がアメリカ留学して親米派に転向。次の全共闘世代が渡米して転向と、日本の知識層は日本をアメリカ化することが日本の利益になるという、大いなる錯覚を持つに至った。
 
それでも、80年代末までは、日本を思う気迫と独立心を持つ官僚はまだいた。日米通商摩擦をめぐる交渉場面ではそれなりに頑張っていたが、それに手を焼いたアメリカは、一歩早く従米主義に堕した自民党政治家を動かして官僚に圧力をかけた。
 
気骨のある官僚も絶望し、90年大前半には順応型官僚が増え、同時にハーバード大学出身のアメリカ的市場経済信奉者が増えた。そして、その仕上げともいえるのが、1998年2月の「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」であった。それは、CIAがその名簿をインターネット上に流し、マスコミはその尻馬に乗って日銀と大蔵省官僚叩きをやることで愛国派官僚が引きずり下ろされた不祥事となった。
 
●戦争経済以外に突破口のないアメリカ
 
世界経済を支配する法則は「戦争経済」で、朝鮮戦争、ベトナム戦争、9・11同時多発テロの自作自演、イラク戦争と間隔は短くなるばかりで、今やアメリカは3年に一度戦争をやらないと生き残る道はないほどになっている。
 
●竹中平蔵は小泉首相の御本尊
 
2002年9月17日の小泉首相の北朝鮮訪問は、前月の8月末に発表していた。しかし、直前の9・11事件1周年行事に訪米し、翌日に日米首脳会談をしようとしたが、アメリカ側に「知らない」といわれて立ち往生した。
 
その窮地を打開したのは、竹中経財相とグレン・ハバード大統領経済諮問委員会議長との関係であったそうだ。その二人は、「日本の不良債権処理の加速化を小泉首相がブッシュ大統領に約束する」ことで、日米首脳会談を予定どおり行うようにしたのだという。
 
竹中氏は、アメリカが一番欲しがっている日本の金融部門をアメリカが自由にしやすいようにするための不良債権処理を加速化することを、ハバード氏の指示で動いたといわれた。
 
そして、その直後に、アメリカの思い通りに動かない柳沢伯夫氏が更迭され、竹中氏は経済財政兼金融大臣になった。それ以来、竹中氏はぐんぐん強くなっていった。
 
一頃は飛ぶ鳥を射る勢いであった竹中氏も、仕上のはずのNHK解体が失敗に終わってからは鳴りを潜め、22億円でニューヨークのペントハウス付き高級アパートを一棟買って逃げる準備を始めたそうだ。
========================

 
 対日占領政策が功を奏して、米国戦争屋=金貸し勢力は意のままになる日本の支配階級を造り上げた。しかしながらリーマンショック/米国金融システムバブルの崩壊から、日本は戦後初の政権交代を民意は選んだ。
 暴走する東京地検のごとく、戦後60余年徹底したマインドコントロール下にある官僚・マスコミとの闘いはまだ続くであろう。しかし民意の潮目は大きく変わりつつある。次回、民主党政権下のマスコミの動向を検証し、2010年代を考えてみたい。

List    投稿者 staff | 2010-02-25 | Posted in 03.アメリカの支配勢力と支配構造No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2010/02/1559.html/trackback


Comment



Comment