膨む世界の金融資産、巨大化するウォール街金融機関
6月22日の日経新聞に現在の世界金融資産の総額と、それを吸収して巨大化するウォール街金融機関について記事がでていた。
・マネー、「京」単位
>みずほコーポレイト銀行の推計によると、世界の金融資産総額は140兆ドル。円換算で約1京7千兆円と「京」の単位に膨らんだ。その金額は世界の国内総生産(GDP)の3倍強にのぼる。
・ウォール街 金融高度化で「膨張」
>もはや大手米銀のビジネスの柱は単なる融資ではない。証券会社も株式や債券を販売するだけの存在ではない。ファンドと一緒に投資案件を発掘し、自らも資金を供給して収益を追及するビジネスがウォール街の主流だ。
>典型がゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、シティなど。イングランド銀行が「巨大複合金融機関」とよぶ米欧の大手16社の総資産は昨年末現在で22兆5千億ドル。米国とユーロ圏のGDP合計額に匹敵する。
この数字をみていると、いろんな疑問や想像が沸いてくる。
①世界のGNP合計の3倍にもなる莫大な金融資産はどのように形成されたのだろうか?
②現在この資産は、誰がどのくらい所有してどのように運用されているのか?
(※日本個人金融資産は約1500兆円だから、全体の1割程度にしかすぎない。おそらく欧米の富裕層 が相当保有しているはず。最近では中国の富裕層も)
③今後この国家をはるかに凌ぐ巨大なマネーは、どこに向かうのだろうか?
暴落に向かうと考えられるドルとの関連は?国家や「巨大複合金融機関」の戦略は?
資産が膨張しているということは、そのお金をだしている人がいるということ。そのお金の出し手は、究極的には国家しかないはずだ。膨大な資産は、莫大な国家の借金(国債)の裏返しなのだろう。
そして、これらの資産のおおくは、比較的利率のよい米国債などで運用されることで、国債を発行する国家(特にアメリカ)を支えている。
・・・・・こう考えると、これはもう巨大なマッチポンプなのかもしれない。国家がどんどん支出し、借金を膨らましていく一方で、資産家や国民の資産が膨らんでいく。そしてそこに群がるファンドなどの金融機関。その資産は国家の国債で運用されている。
おおきくいえばこんな構図で世界の金融が動いている。
巨大化した金融機関は、よりお金を集めるために、自由化・規制緩和を進め、郵政民営化も画策する。そのためには国家の指導者(小泉・竹中etc)などに構造改革をやらせてみたりもする。マスコミを使い民営化や規制緩和がいいことだと洗脳する。そして、他にもいろんな事件が企てられることもあるのかもしれない。
このようにして、一部の資産家や金融機関にお金が集中していく。
アメリカの力が衰え、時代の変わり目にある今、お金の流れを押さえている欧米の富裕層や「巨大複合金融機関」の指揮者は何を考え、企てているのだろうか?
それに対してアメリカを含む各国家は?
みなさんどう想像しますか?
(by Hiroshi)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2007/06/304.html/trackback
コメント9件
匿名 | 2007.07.29 0:05
②国防の観点
④外交の観点
が難しいですよね。
軍事オタクやら、ウヨやらゴチャゴチャしていて、誰が国益第一に考えているのか見極めるのが難しい…。
しのぶ | 2007.07.29 0:14
asaokaさん、コメントありがとうございます☆
>農業は市場の枠の外で考えなければ答えが見つからない。そのためには、だからこそ『市場の構造』に踏み込んでいく必要があるのだと思います。
そうですね!
市場の枠でなく、「必要なものの生産と供給」という風に考えてみたら、色々やり方はありそうです(^^)
しのぶ | 2007.07.29 0:26
無名さん、コメントありがとうございます♪
>②国防の観点
>④外交の観点
>が難しいですよね。
そうなんですよね。
今回調べて思ったのは、政治家はあまり中身について書いていなくって、素人のブログの方が、歴史や現世界情勢などを総合的に考えているなということです。
その辺りもどんどん紹介&追求していきますので、また色々教えてくださいね(^-^)
ニッン | 2007.07.29 1:20
“国益派”とはズバリ誰。そして、なんでが書かれている投稿を待っていました。
tabtab | 2007.07.29 10:27
わかりました。今日の選挙の参考にさせていただきます。
せっかくですので紹介いただいている候補者の政党などのプロフィールなども記入いただけるとありがたいです。
しのぶ | 2007.07.30 15:42
ニッソさん、コメントありがとうございます☆
今後、①経済の観点、②国防の観点、④外交の観点についても調べてまた記事にしていきます。
出来るだけ色んな人に知ってもらいたいので、よろしくお願いします(*^^*)
匿名 | 2007.07.30 15:55
tabtabさん、ありがとうございます。
ごめんなさい、お返事間に合ってなくて。。(>_tabtabさん、ありがとうございます。
ごめんなさい、お返事間に合ってなくて。。(>_<)
加冶屋さんは自民党(当選)、
荒川さんは共生新党(落選)、
畠山さんは共産党(落選)、
亀井さんは国民新党(当選)、
藤井さんは自民党推薦(当選)、でした。
私の周りでは、郵政選挙の時より静かだけど、実は危機感は高まって注目はしている、そんな人が増えているかなって感じでした。
tabtabさんの周りではどんな空気だったでしょうか。
hermes bags chocolate | 2014.02.01 18:11
hermes outlet germany 日本を守るのに右も左もない | 国益派は誰だ?(食糧編)
asaoka | 2007.07.28 23:53
紹介してくれている人の中で、特に「加治屋義人」氏の論点は、
市場の本質である『格差』の源泉=農業の生産価格に触れていて、面白いです。
農業は市場の枠の外で考えなければ答えが見つからない。
そのためには、だからこそ『市場の構造』に踏み込んでいく必要があるのだと思います。
それにしても、上記の国益派候補者の方々は、参議院で当選したら、是非述べた事を追求してくれることを信じたい。