2008年01月03日

『アメリカの共和党と民主党』2・・・南北戦争が起きたのはなんで?

%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%88%A6%E4%BA%89.jpg
アメリカは独立以来、移民を受け入れ続け、大陸を西へと拡大していきました
そして、モンロー主義(*1)を契機として、さらに西部への侵入が進み、市場大陸としても拡大していきました
(西部開拓の侵略史(フロンティア)については、次回の章で扱います
そして、南北戦争前夜の1840年代の終わりには、大西洋から太平洋にまたがる大陸国家の建設に成功するまでになりました。
しかし、この時点で建国以来の問題であった奴隷制をめぐり、国家危機を迎えました。
西部開拓(侵略)により州を増加させた市場大陸の拡大は、奴隷制が基盤になっています。
拡大していく中で新しい州を受け入れることにより発展してきたアメリカにおいて、新設する州が奴隷州か、自由州かが、連邦議会のバランスにかかわる重要な問題になったのです。
植民地の開拓史の違いなどにより、独立以前から州の意識はバラバラ・・・
しかし、大国として成長するには、国家としてまとまる必要があります
この章では、アメリカが国家として統合し、市場を成熟させ、海外(ヨーロッパ、アジア)に目を向けていくターニングポイントになる南北戦争 までのアメリカを追いました
(*1 第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローが、1823年に議会への7番目の年次教書演説で発表し、南北アメリカは将来ヨーロッパ諸国に植民地化されず、主権国家としてヨーロッパの干渉を受けるべきでない旨を宣言した(モンロー宣言)。)
『アメリカの共和党と民主党』シリーズ第2章です
ブログランキングに参加しています。応援お願いします

にほんブログ村 政治ブログへ


1776  アメリカ独立
南北戦争前夜
1789頃   【連邦主義派=中央集権】          【州権擁護派】
             《連邦党・フェデラリスト》           《民主共和党・リパブリカン》
             ・アレクサンダー・ハミルトン         ・トーマス・ジェファーソン
             ・ジョン・ジェイ
             ・国家としての安定と独立が志向       ・州政府の権利を重視
             ・連邦共和国の必要性を説く          ・反連邦主義
1790頃~   【北部】                       【南部】
              ・中央集権的                   ・地方分権的
              ・保護貿易(*2)                  ・自由貿易(*3)
              ・商工業中心(貿易)               ・農業中心
              ・奴隷制反対                    ・奴隷制度の拡大
              ・国立銀行                     ・州立銀行
                                      
        《1854 共和党》                    《1830 民主党》
        ・反アンドリュー・ジャクソン              ・民主共和派の流れを汲む
       (7代大統領 民主党)派の              ・アンドリュー・ジャクソンを領袖に結党
        北部を基盤とするホイッグ党が前身(1834)    ・南部が主な支持基盤
        ・ホイッグ党を中心に結成
        ・黒人奴隷反対を掲げる
        ・1860 リンカーン大統領(党初代)
                                
                                         
                            【1861年 南北戦争】
 (*2 国内取引と国外取引の間に関税などの交易障壁を設けた状態における貿易)
  (*3 関税など国家の介入、干渉を排して生産者や商人が自由に行なう貿易)
         
%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E5%B7%9E.gif
%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%91.gif
1 1775 北部13州
2 1783 ミシシッピー以東のルイジアナを独立戦争後のパリ条約で英より割譲
3 1803 ミシシッピー以西のルイジアナをフランスから購入
4 1818 英より割譲
5 1819 フロリダ:スペインから購入
6 1845 テキサス:36年にメキシコから独立。45年併合。
7 1846 オレゴン:英とのオレゴン協定で獲得
8 1848 カリフォルニア:1846年アメリカ・メキシコ戦争、1848年カリフォルニアを獲得
9 1853 ガズテン購入

欧州史よりお借りしました)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
南北戦争の状況
《現代に至るアメリカ戦争史上最大の死傷者を出した戦争》
・1860・12 南部6州(サウスカロライナ、ミシシッピ、フロリダ、アラバマ、ジョージア、ルイジアナ)が
       連邦を離脱
     2 離脱した6州は、連邦に対抗する南部同盟政府(CSA:The Confederate of America)
       という国家を樹立
       連邦は各州がゆるやかに結びつくが故、利害が極端に反して同一国家に留まれない場合
       は、各州の権限として連邦を離脱出来るとした。
       奴隷制を認め、南部の大儀を掲げた憲法を制定
     4 CSA側の攻撃で、開戦
       その後、ヴァージニア、アーカンソー、ノースカロライナ、テネシーの4州も連邦より離脱
・1965・4 南軍が降伏調印し、終戦
・南北戦争の戦死者 《アメリカ最大の戦争》
北部  36万人
南部  25万人
計 61万人
************************
独立戦争 4千人
ベトナム戦争 5万8千人
第2次世界大戦  11万5千人
・南部と北部の国力 《圧倒的な国力で、北部の勝利》
〔人口〕         ・北部  1860万      ・南部 550万(奴隷を除く)
〔鉄道〕               2万マイル      9千マイル
〔工場数〕              11万         2万
〔銀行預金〕            19万ドル       4万7千ドル
〔小麦生産〕            1億1千万      3千万(単位ブッシェル)
〔とうもろこし生産〕        3億9千万      2億8千万(単位ブッシェル)
〔馬〕                340万頭      170万頭
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
南北戦争の意味とは?
        【北部 】                【南部】
             工業                  綿花(輸出産業一位)
             →ヨーロッパに遅れる        →ヨーロッパに輸出
                              
             産業革命
                              
             保護貿易(*2)  ⇔VS⇔    自由貿易(*3)
             工業生産       ⇔VS⇔     農業生産
奴隷  奴隷という、労働者の取り合い      
             
             低賃金労働者    ⇔VS⇔     農業人材
             →産業を担う働き手           →労働力
              を国内でまかなう
北部は資本主義社会へ進み、南部は奴隷制を土台にした綿花王国を築き上げた
工業化を促進したい北部
南部州は「州」が集まって合衆国を作った以上、州を守る為には、連邦を離脱しても良いと考え
    た。
 ヨーロッパに比べ工業化が遅れていた為保護貿易にした北部と、綿花(農業)をイギリスなど
      ヨーロッパに輸出するために自由貿易にした南部との市場をめぐる私益対立
 工業化を進めていく上で、移民だけではまかなえず、国内低賃金労働者(黒人)を確保したい
      北部と、農業を進める上で奴隷を確保した南部の、奴隷労働力の獲得をめぐる闘い

 工業(北部)と農業(南部)の闘争は、当然のように科学技術力と資本力で勝る北部の勝利
      に終わる

さらに言えば・・・・
一般的には、奴隷解放の為の戦争と言われているが、北と南の私権闘争
イギリス本土から市場拡大を求め独立。
そして、アメリカ大陸を北部から南部そして西部へ拡大する基盤が出来た段階で、市場大陸の統合と、さらに海の向こうへ(ヨーロッパ、アジア、アラブ)市場拡大を図る為にアメリカという市場大陸を国家という形態に再統合していくための戦争
それを政策的に牽引する為に、南北戦争時に共和党が作られた
共和党はアメリカ市場大陸を国家に止揚する為の政党といえる。その意味では、アメリカ国家主義を推し進める政党であり、南北戦争後は奴隷制や人種抑圧のない南部再建という建前を降ろし、北部経済の利益を追求した。
南北戦争以降のアメリカは産業資本主義を拡大させ、その中で、カーネギー、ロックフェラーなどによるアメリカンドリームの時代へと至っていく。。。。。
〔参考サイト 知的社会研究所
                

List    投稿者 nishika | 2008-01-03 | Posted in 03.アメリカの支配勢力と支配構造3 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2008/01/566.html/trackback


コメント3件

 内山幸樹のほっとBlog | 2008.03.20 23:14

日銀総裁は竹中さんが良い

友人と日銀総裁問題の話をしていた時に友人が出したアイデアなんだが、
日銀総裁は、竹中さんがよいと思う。
日本があれだけの不況のタイミ…

 hermes wallet | 2014.02.02 6:15

hermes heiligenhaus 日本を守るのに右も左もない | 日銀総裁をめぐる国際金融資本家の主導権争い

 mbt shoe styles women | 2014.02.22 6:45

mbt shoes store 日本を守るのに右も左もない | 日銀総裁をめぐる国際金融資本家の主導権争い

Comment



Comment