2010年02月14日

2010年代はどういう時代か?第1話 ~イントロダクション~

21世紀も10年目を迎えました。この10年間だけを振り返ってみても社会全体で大きな変化がありました。とりわけ2008年9月の「リーマンショック」以降の世界金融危機は、既に1年半経過した現在においても収束先が見えてきません。その一方で、国内においては2009年8月に民意による政権交代が実現することで潮目が大きく変わりました。
このような社会状況の中、私たちの意識の根底から、これまでとは異なる何か大きな意識の変化が沸き起こりつつあります。その予感は“次代”へ適応するための新しい潮流の萌芽と捉えることができるでしょう。上辺の変化ではなく、それを突き動かしている予感の本質を明らかにすることが私たちの課題です。
巷には無数の未来予測が溢れています。ところが確信の持てる見通しは皆無です。これは過去の経済理論などでは全く歯が立たないことを証明しています。今求められているのは、そして誰もが知りたい のは、過去から現在までを俯瞰できる構造認識パラダイム転換の時代に即した新しい認識です。
これらの時代の要請に応えて先月末に、第111回 『なんでや劇場』 が開催されました。
既に、当ブログの会員から劇場レポートが報告されています。
⇒ 1/31なんでや劇場レポート1「遊びの失速」は、何を意味しているのか?
⇒ 1/31なんでや劇場レポート2 私権体制の崩壊⇒共同体の時代へ
⇒ 1/31なんでや劇場レポート3 企業における「共同体的」仕組みの事例
ご覧の様に、テーマは「遊びの失速⇒私権体制の崩壊⇒共同体の時代へでした。
今回のシリーズでは、なんでや劇場で登場した概念や認識を紹介するとともに、議論の前提となっている『るいネット』の秀作投稿を引用しながら、社会状況の変化と新しい潮流の中身についてさらに掘り下げていきたいと思います。
2010年代はどういう時代か?」のシリーズ第1話では、これまでの時代に私たちが収束していた対象(つまり活力の源)である“私権”とは何かを示します。そして私権の獲得に邁進した“私権社会”の正体について、『実現論』の一部を紹介し、最新の意識潮流との比較を行います。
第2話以降は、昨今の意識潮流や世界情勢、社会情勢の新しい変化をいろんな角度から数話に亘って紹介していきます。そして最終話で新しい可能性としての「共同体の時代」についてお話しする予定です。
るいネット
メルマガ

(さらに…)

  投稿者 hassy | 2010-02-14 | Posted in 12.現代意識潮流No Comments »