2009年03月18日

『国際金融機関どうなる?』12.為替って何?

『国際金融機関はどうなる?』11.変動相場システムの可能性!?を受け、これから変動相場制の金融システムの可能性を探索していく予定ですが、ここではまず”為替の基礎”を押さえておこうと思います。
みなさん、”為替”ってご存知ですか?
言葉は良く聞くけど、意味はよくわからない って方多いと思います。(私はそうです
”為替”とは、隔地間の債権・債務の決済や資金の移動を、現金を直接移動することなしに金融機関の決済機能(手形・小切手・証書など)を利用して行う仕組みのことで、内国為替と外国為替に大別されます。
続きに行く前にクリックお願いします
           
  

にほんブログ村 政治ブログへ


内国為替取引
内国為替取引は以下の図のようになっています。
image006_new3.JPG
『外国為替の基礎知識』(川本明人著)よりお借りしました
債務者Aから債権者Bに代金を振り込もうと思ったとき、両者の決済銀行であるX銀行とY銀行の預金通帳の金額は△▼し、両者の債権債務関係は精算されます。
でも、そのやり取りはX銀行とY銀行間で直接やり取りするわけではないんです。
X銀行とY銀行は、日本の中央銀行である日銀に”為替決済預金勘定”というお金を預けていて、その残高が△▼するだけなんです
🙄 じゃあ、なんでX銀行Y銀行が間に入る必要があるの?って思いますよね?
日本銀行(中央銀行)内で数字が動くだけだったら、間に入る民間金融機関って必要なのでしょうか?
まず1段階目の銀行が分かれてて(みずほ銀行とか三井住友銀行とか・・・)、2段階目に中央銀行があって・・・これって間にたくさん余計なものが挟まるだけですっごく非効率な気がしませんか?
決済機能のためだったら、国営銀行が1つあれば十分なんじゃないかなぁ?
外国為替取引
内国為替取引に対して、海外との為替取引を外国為替取引といいます。
外国為替取引には、内国為替取引にはない通貨交換が伴うのと、国内のように共通の中央銀行が存在しないので、銀行間の債権債務決済が内国為替取引のように中央銀行で決済する仕組みがとれません。
そのため、各銀行間でコルレス契約という契約を結ばないといけません。
※コルレス契約とは、国際決済のために金融機関が海外の金融機関と結ぶ為替業務代行の契約のこと
🙄 外国為替相場だと、中央銀行は介さずに直接民間金融機関同士で決済するそうです。
何で国内だと中央銀行を介さないといけなくて、外国だったら民間金融機関同士でやり取りできるの?
                                     
基礎を押さえると根本的な疑問がたくさん出てきます
こういった素朴な疑問がたくさん出てくることで、じゃあ今のガタガタのシステムに変わる本当に必要なシステムってどんなの?の答えが見えてくる気がします
これからもっと勉強して、続々アップしていく予定なので応援よろしくお願いします

List    投稿者 pingu | 2009-03-18 | Posted in 08.近現代史と金貸し9 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2009/03/1081.html/trackback


コメント9件

 ○●○- | 2009.07.04 18:55

メディアグループ!?
メディア王!?
なんか、ありそうですね。
グループ化することで、共認支配は容易になりますもんね。でも、一方で、海外では、クロスオーナーシップが禁止されているところが多いようですが、グループって、どういう状態のことなんだろう?資本はどうなってるんだろう??
続きを楽しみにしてます(ё。-)・・☆

 匿名 | 2009.07.04 22:20

とりあえずどの株を買えば儲かるのか教えてください。

 ニョァ | 2009.07.04 23:42

各国の株主企業がメディアグループとなって国境を跨ぐんですね(゜o゜)
株主が集まっているグループだから、かなり大きな組織だってことは創造できますね。
ん~。
次が気になる(@_@;)
期待して待ってます!!

 skn | 2009.07.05 0:01

メディアがグループ化されているとは驚きですね。どんな勢力図になっているのでしょうか?すごく気になります。次回が楽しみです。

 piccolo | 2009.07.06 21:06

☆ ○●○-さん コメントありがとうございます☆    
>海外では、クロスオーナーシップが禁止されている
実は、これもトップ(ex.メディア王)の一声でgoになることもあるようです!!
それだけ、
>共認支配は容易
に行われてきたということですね、(==;)
次回、グループについて構造など詳しく追求していきたいと思います!お楽しみに(*^▽^)

 piccolo | 2009.07.06 21:24

♪ ニョァさん コメントありがとうございます ♪
>株主が集まっているグループ
そして、それをまとめる“メディア王”!
国を跨ぐなんて、それだけ大きくて、支配力が強いことを示していますよね。(・_・;)
追求を続けていきますね!!期待がけありがとうございます♪

 piccolo | 2009.07.06 21:33

v sknさん コメントありがとうございますv
>どんな勢力図になっているのでしょうか?
これを明らかにすることで、世界的に見た金貸しによる共認支配の姿が見えてくるかも??
シリーズ第3回目になる次回は、7/26の予定です!!
楽しみにしていて下さいね☆

 apricot hermes | 2014.02.01 5:21

hermes outlet chicago 日本を守るのに右も左もない | 金貸しによるメディア支配2~各国テレビ局の状況~

 mbt wingu | 2014.02.22 6:23

mt shoes 日本を守るのに右も左もない | 金貸しによるメディア支配2~各国テレビ局の状況~

Comment



Comment