2009年03月19日

『国際金融機関どうなる?』13.為替取引の種類って?

前回の投稿で、”為替”の基本を紹介しましたが、今回は「じゃあ実際の為替取引ってどんなことをしてるの 🙄 ?」ってところを調べてみたいと思います。
    %E7%82%BA%E6%9B%BF%EF%BC%91.jpg
為替取引は、基本的には以下の2つに大別されます
直物取引 
売買の契約が行なわれるとすぐに資金の決済が行われる取引のこと。
先物取引
 直物取引より将来の日付で資金の決済を行う取引のこと。
 交換レートは約定の時点で決定される。
クリック応援お願いします
  

(さらに…)

  投稿者 pingu | 2009-03-19 | Posted in 08.近現代史と金貸し7 Comments »