2006年10月07日

拉致問題を食いものにする安倍首相

安倍首相の支持者が、その理由として、拉致問題で闘っている姿勢・成果を挙げることが多い。だが、それは本当なのだろうか? 実態は? 以下、『週刊現代』10/21号の記事「安倍晋三は拉致問題を食いものにしている」(柳在順と本誌取材班)からの引用です。

「安倍晋三という政治家には、大変失望しています。北朝鮮問題について、虚心坦懐に私と話したことと、その後の言動は正反対と言ってもよい。首相に就任して以降は、拉致担当大臣(塩崎恭久官房長官が兼任)や拉致担当首相補佐官(中山恭子氏)のポストを設置したり、自ら本部長になって拉致問題対策本部を立ち上げています。『北朝鮮の核実験は断じて容認できない』と国会で怒りを表してもいます。しかし実際は、単に政治的パフォーマンスとして拉致問題及び北朝鮮問題を利用しているにすぎないのです」 と舌鋒鋭く安倍晋三首相を批判するのは、「金正日に一番近い外国人」と言われる、中国朝鮮族の大物実業家・崔秀鎮(チェスジン)氏だ。故・金日成主席の代から金父子とじつ懇の仲で、’00年6月の金大中前大統領と金正日総書記との南北首脳会談、昨年10月の胡主席と金正日総書記との中朝首脳会談などは、崔氏の尽力なしには実現しなかったとさえ言われている。そんな大物ロビイストが、かつて安倍首相(当時は官房副長官)から極秘に依頼されたという北朝鮮との秘密交渉について暴露した。以下は、崔氏の告白である。
にほんブログ村 政治ブログへ

’03年の夏に、ある旧知の人物から、膠着している日朝関係を進展させるため、安倍氏に協力してやってほしいと頼まれました。その前年の9月に電撃訪朝した小泉純一郎前首相が、金正日総書記と日朝国交正常化を速やかに実現させることで合意しました。そして5人の拉致被害者が日本に帰国しましたが、その後、日本で拉致問題が沸騰し、国交正常化交渉が膠着状態に陥ってしまったのです。そんな中、当時官房副長官だった安倍氏は、小泉首相の特使として自分が平壌に赴き、帰国した拉致被害者の家族8人を連れて帰ろうと画策していました。安倍氏の狙いは、拉致問題で得点を稼ぐことで、”ポスト小泉”の地位を確実なものにすることのようでした。そしてそのために、私に白羽の矢が立ったのです。(中略)
安倍氏はまた、私との極秘会談の中で、北朝鮮と国交正常化を果たした後のビジョンについても、饒舌に語っていました。「これからは、東アジア経済が一体化していく時代です。それには北朝鮮と早く国交正常化し、北朝鮮も仲間に入れてあげることが大事です。北朝鮮は地下資源が豊富なすばらしい国で、日本の経済界も大いに注目しています。国交正常化を果たせば、日本の経済協力で、鉄道建設や鉱山開発など、北朝鮮のインフラ整備を進めていくことが可能なのです」(中略)
私はさらに、今後日本が北朝鮮に経済制裁を科すことはないのかとも確認しました。それについても安倍氏は、「アメリカが北朝鮮に経済制裁を科しても、日本は同意しません」と明確に答えました。経済制裁についても、後に日朝間を結ぶ「万景峰(マンギョンボン)号」の入港を禁止したり、日本の金融機関と一部北朝鮮企業との取引を禁止したりといった措置を安倍氏が主導したことに、私は驚きを禁じ得ませんでした。
全体的に安倍氏は、北朝鮮に対して、極めて友好的な発言に終始し、金正日総書記を非難することもありませんでした。そして最後に、「どうか私の良き友達になってください」と頭を下げてきたのです。私は別れ際に、今後話を持ち込む北朝鮮の幹部に宛てて、一筆書いてほしいと頼みました。そこで安倍氏側は次のように書きました。<○○先生 前略 挨拶は後回しいたします。今般、崔秀鎮氏が来日し、お会いしました。多角的に多くの建設的な話を交わしました。今後の相互の意見交換について、崔氏に伝達しましたので、よろしくご検討のほど、お願い申し上げます。早々 日本政府内閣官房長官 安倍晋三拝上 2003年8月18日>
しかしこの幹部は、安倍氏を交渉の窓口には選びませんでした。年が明けて’04年5月に小泉前首相の再訪朝を機に、拉致被害者家族の8人が無事、日本へ帰国しました。結局、安倍氏と北朝鮮高官との会談は幻に終わったのです。いまにして思えば、安倍氏を相手にしなかった北朝鮮側の判断は正しかったと言えます。安倍氏の目的は、東アジアの冷戦を終結させることではなく、拉致問題を食いものにして、首相の座に上り詰めることだったからです。そしていままた、北朝鮮問題を利用して内閣支持率を上げようとしています。安倍首相は本当に、空虚な政治家です。

以上が、崔秀鎮氏の証言だ。崔氏の話を聞く限り、安倍首相が行おうとしたのは、密かに北朝鮮に擦り寄る「媚朝外交」以外の何物でもない。「拉致の安倍」と称えられた男の正体見たりである。
安倍首相が拉致問題を利用してきたと見られる証言は、他にもある。安部首相は、最大のライバルだった福田康夫元官房長官が辞任する直前の’04年春には、周囲に次のように本音を漏らしている。「私にとって拉致問題というのは、福田さんから身を守るためのパフォーマンス的要素があるのは事実だ。福田さんが私を潰そうとしにくるので、私に防衛本能が働いて拉致問題を声高に叫ぶ。すると福田さんも私を無視できなくなる、という図式だ」
だが拉致問題を解決するための、何ら具体的計画があるわけでもない。10月8日の日中首脳会談、9日の日韓首脳会談でも、拉致問題に関して両国に協力を要請するとしているが、会談の大半は北朝鮮の核問題に割かれるのは必至だ。安倍首相の北朝鮮に対する取り組みが、支持率を上げるためのパフォーマンスにすぎないことが、白日のもとにさらされつつある。

引用ここまで。
小泉前首相の靖国参拝がウケ狙いであったと同様、安倍首相の拉致問題も人気取りのパフォーマンスだった。彼に信念や中身があるわけでは決してない。実際、上記記事によると、北朝鮮関係者の前では媚びるような迎合的姿勢で、北朝鮮関係者のいない所で攻撃的に非難を繰り返しているだけ。信念のない、二枚舌外交、それが「拉致の安倍」と言われる現首相の実態だということだ。(本郷)
ランキングも参加してます。クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
 

List    投稿者 postgre | 2006-10-07 | Posted in 10.日本の時事問題No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2006/10/16.html/trackback


Comment



Comment