【観念パラダイムの逆転2】 ~現実否定の倒錯思考~
(土井たか子氏:画像はコチラからお借りしました)
前回のエントリーでは、否定意識から脱却し、現実直視の状況認識の提示(構造化)へと、パラダイムを転換するべきであることを紹介した
今回は四方氏の「現実否定の倒錯思考」を紹介することで、この「現実否定意識」というものがいかに異常 であるか、その構造を見ていく
応援よろしくおねがいします
原始人も現代人も、現実に立脚して生きており、その意味では、現実を受け容れ、肯定して生きている。それは、当然すぎるくらい当然の事であって、現実を否定するなどというのは天に唾するようなもので、現実には有り得ない不可能なことなのである。実際、我々はメシを喰うことを現実に否定することは出来ないし、その為に市場の中で何がしかの金を得ることを現実に否定することも出来ない。
現実の否定は、頭の中でのみ(=観念としてのみ)可能なのであって、決して現実には有り得ない。実際、現実にメシを喰いながら現実を否定するというのは自己欺瞞であり、それでは下半身(存在)と上半身(観念)が断絶し分裂して終う。
それほどに、現実を否定する意識というものは異常な意識なのであり、この異常な現実否定こそ、現実の中に可能性を求めるのではなく、頭の中だけに閉ざされた可能性を求める(当然それは決して実現されることがない)倒錯思考の原点である。
現代社会の至る所で噴出する異常現象は、全てこの現実否定→倒錯思考の観念パラダイムが生み出したものであると云っても過言ではない。
本来、原始人や、自然界 の生物 は、現実を否定などしていない。彼らの生存状況は確かに過酷ではあったが、彼らはその過酷さを所与の状況として受け入れ、ひたすら現実の中に生存の突破口 を探し続けていただけである。
しかし、近代以降、現代人は、あたかも「現実を否定・批判することは正しい事」であるかのように学校で教育されてきたしかし、実際は(肉体的に)現実を否定するということは、現実を一切受け付けないことを意味するのであって、言うまでも無くそれでは生きていくことが出来ない。従って、それは、あくまで頭の中(観念上)だけの所業に過ぎないものである。
実際、近代思想が掲げる中心観念は一切実現されたためしがない。例えば「自由」という観念を現実化しようとすれば、強者が好き放題に振る舞い、弱者は徹底的に不自由になる結果としかならない(アメリカとの関係を見れば一目瞭然である)。あるいは平等という観念を現実化しようとすれば、一切の競争は否定され、「自由」は制限され損なわれていく。(この点において自由と平等という2大観念は実は相互に矛盾している事も近代思想の架空性を物語っている)
(労働運動:画像はコチラからお借りしました。)
そればかりではない。近代思想(憲法)は個人の尊重(従って人権こそ最高価値)である事を主張する(ただし、言い訳の如く「公共の福祉に反しない限り」と注意書きを付す)。しかしながらこの近代思想が生まれた当時の公共の福祉、つまり社会秩序とは身分社会(序列体制)を指す。
彼らは旧い社会秩序を否定し、それに代わる「個人の自由が尊重される社会秩序」を頭の中で想定したのである(或いはそれを果たしうる神に代わる「観念的人間像」や「理性」なるものを頭の中だけで措定したのである)。
しかし現実の個人とは、万人が私権追求の主体であって、相互に敵対しあう存在である、その私権主体たる個人を最大限尊重する=野放しにした社会秩序など現実に存在する訳もない。個人の尊重が生み出す社会秩序という思想には根本的な矛盾が孕まれている。
従って、財政赤字、学級崩壊、無差別殺人いずれも
現代社会の至る所で噴出する異常現象は、全てこの現実否定→倒錯思考の観念パラダイムが生み出したものであると云っても過言ではない。
のである。
事実、私権時代の全ての既成観念(古代宗教と近代思想)は、この異常な現実否定意識に基づいて作られている。その証拠に、これまで現実を否定する意識は、常に暗黙の内に正(義)として意識され、現実を否定する意識そのものを疑うような意識は、全く登場してこなかった。これは、現実否定→倒錯思考が、私権時代を貫く思考のパラダイムである事を示している。
実際、問題があるから或いは悪だと思うから「否定する」ことは当然である、と多くの現代人は考えている。しかし本来求められるのはどうすればいいかの答えであって、そのためには直ちに状況を分析し、直ちに突破口を探索する思考に入るはずである。
つまり現実=社会や集団を否定し続けるといった固定スタンスになりえようがない。にも関わらす学校 では「批判精神」との重要性のみが教育され続けてきたのである。
(デカルト「我思う、ゆえに我あり」:画像はコチラからお借りしました)
このパラダイムの内部では、それによって作られた観念群をどう組み変えても、又、どれだけ深く思考を巡らせても、決してパラダイムそのものを否定することは出来ない。だからこそ、これまで現実を否定する意識に対する懐疑(例えばデカルトの「我、思う」ことそれ自体に対する懐疑、例えば、思い続けている自分がおかしいのではないかという懐疑)は、針の先ほどさえ全く生じ得なかったのである。
この現実を捨象した(現実の根本構造から目をそらした)近代思想のパラダイムからどの様に脱却すればいいのか。そして現実を「対象化」するとはどのようなことなのか。次回はこれらの思考様式に触れた「観念パラダイムの逆転3 現実とは人々の意識である」を紹介したい。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2009/11/1442.html/trackback
コメント13件
怒り心頭人 | 2010.06.01 20:17
この参議院選では新しい潮流の萌芽は期待できないだろう。新党とは云うが、何れも泥舟・自民から逃げ出すドブネズミの集団だ。矢張りどこまで小沢が、溜まり溜まったドブ浚いをどこまで徹してやりきるかであろう。
然し、鳩山の体たらくは末期自民の歴代総理よりはマシだが酷いものだ。(鳩山家の)物量作戦の詰め込み教育の限界が彼の力量なのであろうか。
isao-pw大城 勲 | 2010.06.01 21:34
私の見るところでは鳩山総理自身は今でも問題解決を諦めてはいないと思います。
残念なことに官房長官、外務大臣、防衛大臣、国土交通大臣及び政務三役らに実務能力が無く自民党政権時代に米国追従して来た官僚に対米交渉を委ねた事が失敗の原因です。
鳩山総理の思いは戦略無き理想論で対米交渉に臨む方法論に欠けていました。
閣僚も政務三役も困難な試練に挑む覚悟が無く官僚の言いなりで鳩山総理の挑戦を妨害する姿勢に終始しています。
彼等は元々が小沢一郎から鳩山由紀夫への代表引継には反対の立場ですから民主党内の勢力争いで小沢、鳩山の失脚を待って主導権を握ろうと虎視眈々と狙っているのです。
鳩山総理が社民党の福島党首の残留に拘った理由もそこに有ると思います。
小沢幹事長も身動き取れない現状では本腰を入れて対米交渉をするには参議院選挙を乗り切って内閣改造後まで待たなければと考えている筈です。
検察を筆頭とする官僚機構との全面戦争に勝利する事が前提ですが厳しい局面です。
失敗すれば民主党は分裂し自民党亜流の官僚支配体制に戻ります。
ハリマ | 2010.06.01 21:41
>おそらく政治家・既存政党の、益々ボロボロの状態が見えてくるはずです。<
今回の普天間問題の結末から,人気急降下「落下傘」状態の鳩山由紀夫首相率いる民主党のボロボロの状態が目に浮かぶようですね。
自民党もダメ,民主党もダメという事がハッキリすれば,われわれ一般市民はどうすれば良いのでしょうか。
うらら | 2010.06.01 22:23
>試験勉強しか出来ない官僚出身か、親の基盤を受け継いだだけの2世議員か、芸能人か、
これって究極の選択ですね。
まだ、スポーツマン(ヤワラちゃん)はマシってこと?
逆に言えば、政治は誰でもできる、ということの裏返しでもあるので、だったら、ウチラにもやらせろ、みんなでちょっとずつ担っていこうよ、と言いたくなりますね。
hihi | 2010.06.04 20:05
プロテクトさん
はい、期待して下さい。
どこかに居ると考えないとやってられないですよね。
hihi | 2010.06.04 20:06
プロテクトさん
はい、期待して下さい。
どこかに居ると考えないとやってられないですよね。
hihi | 2010.06.04 20:08
怒り心頭人さん
悲しいかな、小沢氏も辞めちゃいましたね。
ちょっと心配になってきました。
これをどう見るべきでしょうか。
hihi | 2010.06.04 20:13
大城さん
いきなり、厳しい局面になってきました。
まだしばらく、親米・官僚・マスコミ支配への抵抗が続くかと思っていましたが、先鋒が折れてしまいました。
政治家を頼まず、市民が立ち上がる必要が、思ったよりも早くなるかもしれません。
hihi | 2010.06.04 20:15
ハリマさん
立ち上がる準備をしましょう。
政治家も頼りにならないことをみんなで話しましょう。
hihi | 2010.06.04 20:17
うららさん
いや、やわらちゃんも芸能人じゃないですか?
pink hermes | 2014.02.03 0:03
hermes outlet in kuala lumpur 日本を守るのに右も左もない | もう、プロには期待できない~大衆による直接社会統合の可能性 1 プロローグ
mbt shoe outlet | 2014.02.22 6:15
mbt shoes uk 日本を守るのに右も左もない | もう、プロには期待できない~大衆による直接社会統合の可能性 1 プロローグ
プロテクト | 2010.06.01 20:01
確かに。
「覚える」プロと「考える」一般市民。本当に必要なのは「考える」ことであり、日々現実の圧力に晒されている一般市民が適している。
しかし現状は違う。
>つまり我々は、極端に言うと試験勉強しか出来ない官僚出身か、親の基盤を受け継いだだけの2世議員か、芸能人か、を選ぶしかなくなってきているのです。
今後日本を没落へ導く案内人しか、選ぶことが出来ない。真っ当な「考える」事ができ、日本を牽引できる案内人はいないのか?本当にこれしかないのか?
本当に気になるところです。
その糸口となる次回からの社会統合の構造は期待感が高まります。
次回、楽しみにしています。