2010年12月02日

11/28なんでや劇場(5) インドの部族移動の歴史と中国の部族の追求課題

第5弾(最終回)は、インドの部族移動の歴史について追求が進みました。また、次回の検討テーマである中国の部族移動の歴史について、検討課題・調査課題が提起されました。
     %E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%9C%B0%E5%9B%B3-thumb.jpg
     (画像はコチラからお借りしました)
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 政治ブログへ


11/28なんでや劇場(5) インドの部族移動の歴史と中国の部族の追求課題より引用します。
●インドの部族移動の歴史

3500年前 それまでイラン高原のステップ地帯にいたイラン-インド人が寒冷化・乾燥化に伴って、イラン高原南西部に侵入したのがペルシア人、インドに侵入したのがアーリア人。
インドの原住民は、インドに住み続けた原モンゴロイドorスンダランドから来た南方モンゴロイドのいずれかだろう。インドでは、1000年前にできた性の奥義書「カーマスードラ」や男女和合の彫刻が全面に施された神殿をはじめとして、性に対して極めて寛容(大らか)である。この性に対する大らかさはアーリア人にはないはずで、インド原住民の特徴だと考えられる。ということは、インド原住民は母系集団婚の部族であるが、これは原モンゴロイドにも南方モンゴロイドにも当てはまる。

     kama_sutra_carvings_02.jpg
     (画像はコチラからお借りしました)

そこにドラヴィダ人がインダス文明をつくった。南方モンゴロイドor原モンゴロイドとシュメール人が混血したのがドラヴィダ人である。シュメール人は原白人と混血しているとは言え黒人の血が濃いので、今も南インドには肌が黒いインド人が多くいる。
また、言語学的にもシュメール語とドラヴィダ語は近い関係にある。
何より、メソポタミア(シュメール)とインダスは陸海の交易路で結ばれていた。インダス文明は交易文明だといえるほど交易が盛んであった。

     c0190938_17532573.jpg
     (画像はコチラからお借りしました)

では、なぜシュメールがわざわざ遠方のインダスまで行ったのか?その動機は?
インドとの交易事業は大事業であり、シュメール都市国家の国家事業である。都市国家における食み出し者が抜け道としてできるような簡単な事業ではない。そこにイランの遊牧部族→商業部族(エラム人)が目をつけ、シュメールとインダスを仲介した。それがシュメール-インダス交易の始まりである。ところが、当時シュメールはセム系遊牧部族の襲来に次ぐ襲来で都市国家財政が窮乏していた。一方、当時のインダスは豊かであった。そこでメソポタミアに見切りをつけた一部のシュメール人が豊かなインドに可能性を求めて向かったのであろう。

☆このインダス文明も3800年前に消滅する。なぜ突然、消滅したのか?

●次回は中国の部族移動を検討する。それまでに検討課題・調査課題を次に挙げる。

☆ここでも、商業部族が微妙な役割を演じている。夏や殷は「商」と称していた。商業部族は、遊牧部族と掠奪部族の中間にあるが、遊牧部族が商業部族になったのか?or掠奪部族が商業部族に転じたのか?

夏をつくったのはモンゴロイドの一派であるチベット族らしいが、彼らは商売性や掠奪性をどの程度、身につけていたのか? インダスと近いことから考えて、商売が儲かることはわかっていたはずだが。

☆チベット族・モンゴル族・ツングース族の分布は?
龍山文化・夏・殷・周はどの部族がつくったのか?

その後、優勢なのはチベット族で→モンゴル族→ツングース族(ex.高句麗)は東方に追いやられている。これは、セム族・ハム族が掠奪闘争を繰り広げていたのが中東であり、そこに地理的に一番近かったチベット族が最も強く闘争圧力を受けていたので強力になったからであろう。

☆トルコ系遊牧部族が登場するが、この出自は?北方モンゴロイドか?チベット族とは違うのか?
☆日本との関係で重要なのは、遣隋使・遣唐使を送った隋や唐だが、隋も唐も漢民族の国ではなく、ツングース族の鮮卑がつくった国家である。なぜ彼らが中原を制覇することができたのか?

資料「古代の部族移動の変遷(8200年前~3000年前)図解」

List    投稿者 hiroaki | 2010-12-02 | Posted in 14.その他4 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2010/12/1827.html/trackback


コメント4件

 yutakarlson | 2011.08.15 11:07

中国が直面する最大の問題、腐敗でも貧富の格差でもなく「水不足」―米誌―【私の論評】中国の最大の敵は、ロシアでも、アメリカでも日本でもなく、中国共産党中央政府だ!!
こんにちは。中国の最大の問題は、水不足に、電力不足に、食料不足です。国威発揚のための、オリンピックや、万博、事故を起してまでも、高速鉄道などは、率先してやるのに、このような人民の生活に直接かかわる水資源の問題などなおざりにしてきました。全く愚かな政府といわざるをえません。それに、水は、産業の基でもあります、これば、世界の工場もまともにできなくなります。こんなことは、数年前から、わかっていたことですが、今日のこの事態をまねています。どうしてこんなことになるかといえば、体制の違いは別にして、安全保障などの例外を除き特に国のインフラを整えることや、福祉的なことなど、すべて中央集権的にやろうとすれば、過去においては、例外なくどこの国でも時代でもすべて失敗しています。しかし、これは、対岸の火事といって済ませられる問題ではありません。今の民主党にそのまま政権を担わせておけば、やがて、日本も中国のような国になってしまいます。詳細は、是非私のブログを御覧になっててください。

 hermes bags united kingdom | 2014.02.01 10:29

replica hermes messenger bags 日本を守るのに右も左もない | 経済予測3 リセット後も中央銀行存続なら、暴動→略奪で、米・中は崩壊する

 http://blog.uaa.edu.py/jordansshoeses/ | 2014.03.12 16:49

日本を守るのに右も左もない | 経済予測3 リセット後も中央銀行存続なら、暴動→略奪で、米・中は崩壊する

 this | 2014.03.28 17:31

cheap replica hermes birkin bags 日本を守るのに右も左もない | 経済予測3 リセット後も中央銀行存続なら、暴動→略奪で、米・中は崩壊する

Comment



Comment