2011年06月21日
次代の社会統合の場を考える5~市場は社会を統合する機能を持たない~
国家という肥大化した集団の統合は、力の原理を背景とした「身分」という評価指標を万人が共認(追共認)することによって成立してきたことと、しかしながら、力の序列共認による統合には限界があることを「シリーズ①②」で紹介してきました。
また、力の序列統合=闘争(能力)適応の限界を突破する為に、抜け道としての「共生(取引)適応」である市場が登場し、その市場の中では、「お金」という評価指標を万人が共認することで、私達の社会は何をするにもお金がかかる社会となってきたことを「シリーズ③④」で紹介してきました。
つまり、私達は、国家という集団では「身分」を評価指標とし、その抜け道としての市場という場では「お金」という評価指標を共認しながら社会生活を営んでいることになります。
今回は、この2つの評価指標に着目しながら、国家統合の前提になっている「身分」という指標と、市場での評価指標となっている「お金」との関係はどうなっているのか?について述べられている記事「超国家超市場論11」を紹介していきたいと思います。