2010年02月18日

学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた7  CO2詐欺を告発する環境ビデオ見ました /金貸し(右派)と環境過激派が相乗りしてCO2温暖化説をプロパガンダ

今回は第七弾になります。
地球の気候に関しては、今まで時間的・空間的にさまざまなスケールで温暖化と寒冷化が繰り返されてきた。そして現在、地球温暖化の方向にあることは、事実だと思います。
そしてすでに今回の地球温暖化の原因が、CO2によって起されたという人為的地球温暖化説が世界的に支持されているようですが、果たしてこの説が正しいのか見ていきたいと思います。
280px-Global_Warming_Predictions_Map.jpg
(1960年ー1990年の平均値に対する2070年から2100年の地表面の平均気温変化量の予測)
画像は、こちらからお借りしました。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 toshi | 2010-02-18 | Posted in 未分類 | 48 Comments » 

『どうする 日本の社会』 ~日本人の可能性=本源性~

「1/31なんでや劇場レポート2 私権体制の崩壊⇒共同体の時代へ」のなかでは、今の日本の状況とこれからの社会の方向性が紹介されています。
要約すると
旧い秩序が崩壊する中で、新しい秩序がどこからも出てこないという不安と焦りが生起し、遊びや性が衰弱している時代になっている。
私権が崩壊した現在、変革の力となり得るのは「共認力」である。
      
私権体制の崩壊以降、社会は共認を基底とした共同体の時代へ転換していく。
    
場さえ与えられれば、十分に活力は高めることができる。
     
事実、新しい萌芽として活力あふれる新しい体制の企業が散見され始め(「1/31なんでや劇場レポート3」)、その企業はすべて共同体の組織形態を取っているのです。
こういった共認を基底とした共同体的体制は、縄文時代から色濃く残る日本人の本源性に適していることは、過去の村落共同体でも実証されていると思います。
%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%A2%A8%E6%99%AF1.jpg
21世紀を迎えた今、社会は混迷の時代に入り、人々や企業の意識も大きく動いています。
       
『どうする 日本の社会』シリーズでは、日本人が持つ縄文体質からくる「本源性」に焦点を当てて、『実現論』の文面を紹介、照合しながら、これからの日本が進んでいくべき方向性を考えていきたいと思います。
ポチッと 応援お願いします。

(さらに…)

  投稿者 kaz-tana | 2010-02-17 | Posted in 未分類 | No Comments » 

幕末の志士亡き後、戦前の試験エリートは失策に失策を重ねた

『るいネット』で「文官高等試験合格者が権力の座に着いた昭和初期に日本はおかしくなり始める」という提起がなされている。

日本の官僚制度は1894年(明治27年)の文官任用令に基く文官高等試験に始まる。この制度をつくったのは、伊藤博文である。どのような経緯で官僚制度が導入され、発達してきたのか調べてみました。
明治維新から藩閥政治の時代ではなく、文官高等試験で官僚になった世代が、権力を手中にするのが、1894年(明治27年)文官任用令が出されてから30年~40年後の昭和初期であり、このころから日本は第二次世界大戦への坂道を転げ落ちていくことになる。

同じく『るいネット』「平成官僚は無能すぎる」では、通産官僚出身者である堺屋太一氏の「平成官僚無能論」が紹介されているが、試験エリートたちの無能ぶりは戦前から始まっていたのではないだろうか?
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 hongou | 2010-02-16 | Posted in 04.日本の政治構造6 Comments » 

法令遵守が日本を滅ぼす!?~法令遵守の前に必要なものとは~

%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9.jpg
写真はこちらからお借りしました。
 
1.法令遵守とは
 最近よく耳にする「コンプライアンス」は一般的には「法令遵守」という意味で使われている。私たちの廻りでも、企業の不祥事がメディアに取り沙汰され、企業コンプライアンスという言葉も頻繁に耳にするようになってきた。
 
 メディアなどで企業コンプライアンスという言葉は多くの場合、企業では問題解決や問題防止の為に「コンプライアンス=法令遵守」を徹底するというような使い方をされている。そしてあたかも、法令を守れば健全な企業となれると簡単に思い込んでいるようにみえる。しかし、それで根本的に問題は解決できているのだろうか。むしろ法令と現実の乖離をもたらし、みんなが求めている社会からズレていっているのではないだろうか。
 
 本記事では、『「法令遵守」が日本を滅ぼす(郷原信郎著)』を参考に、法令遵守による弊害と、問題点がどこにあるのか、本当の意味での法令遵守と今後の法の在り方について考えていく。
 
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 yamatetu | 2010-02-15 | Posted in 07.新政治勢力の結集に向けて2 Comments » 

2010年代はどういう時代か?第1話 ~イントロダクション~

21世紀も10年目を迎えました。この10年間だけを振り返ってみても社会全体で大きな変化がありました。とりわけ2008年9月の「リーマンショック」以降の世界金融危機は、既に1年半経過した現在においても収束先が見えてきません。その一方で、国内においては2009年8月に民意による政権交代が実現することで潮目が大きく変わりました。
このような社会状況の中、私たちの意識の根底から、これまでとは異なる何か大きな意識の変化が沸き起こりつつあります。その予感は“次代”へ適応するための新しい潮流の萌芽と捉えることができるでしょう。上辺の変化ではなく、それを突き動かしている予感の本質を明らかにすることが私たちの課題です。
巷には無数の未来予測が溢れています。ところが確信の持てる見通しは皆無です。これは過去の経済理論などでは全く歯が立たないことを証明しています。今求められているのは、そして誰もが知りたい のは、過去から現在までを俯瞰できる構造認識パラダイム転換の時代に即した新しい認識です。
これらの時代の要請に応えて先月末に、第111回 『なんでや劇場』 が開催されました。
既に、当ブログの会員から劇場レポートが報告されています。
⇒ 1/31なんでや劇場レポート1「遊びの失速」は、何を意味しているのか?
⇒ 1/31なんでや劇場レポート2 私権体制の崩壊⇒共同体の時代へ
⇒ 1/31なんでや劇場レポート3 企業における「共同体的」仕組みの事例
ご覧の様に、テーマは「遊びの失速⇒私権体制の崩壊⇒共同体の時代へでした。
今回のシリーズでは、なんでや劇場で登場した概念や認識を紹介するとともに、議論の前提となっている『るいネット』の秀作投稿を引用しながら、社会状況の変化と新しい潮流の中身についてさらに掘り下げていきたいと思います。
2010年代はどういう時代か?」のシリーズ第1話では、これまでの時代に私たちが収束していた対象(つまり活力の源)である“私権”とは何かを示します。そして私権の獲得に邁進した“私権社会”の正体について、『実現論』の一部を紹介し、最新の意識潮流との比較を行います。
第2話以降は、昨今の意識潮流や世界情勢、社会情勢の新しい変化をいろんな角度から数話に亘って紹介していきます。そして最終話で新しい可能性としての「共同体の時代」についてお話しする予定です。
るいネット
メルマガ

(さらに…)

  投稿者 hassy | 2010-02-14 | Posted in 12.現代意識潮流No Comments » 

1/31なんでや劇場レポート3 企業における「共同体的」仕組みの事例

%E6%B8%A6%E6%BD%AE.jpg
「1/31なんでや劇場レポート1 遊びの失速は何を意味するのか?」「1/31なんでや劇場レポート2 私権体制の崩壊⇒共同体の時代へ」の結論部分を要約する。
いつも応援ありがとうございます。

(さらに…)

  投稿者 hongou | 2010-02-13 | Posted in 12.現代意識潮流3 Comments » 

中国-ASEAN自由貿易地域始動 人民元が第3の基軸通貨となる

日本の主要メディアでは全く報道されないが、2010年から中国・ASEAN自由貿易地域(CAFTA)が始動した。中国とASEAN地域の関税を撤廃→自由貿易圏を確立するという試みだ。
h2_15.jpg
※人口19億、貿易額4.5兆ドルのCAFTAは今まで発展途上国の間に構築された最大の自由貿易地域であり、北米自由貿易協定(NAFTA)とEUに次ぐ世界で3番目の自由貿易地域でもある。

47news
中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の自由貿易協定(FTA)が1日、本格的に発効した。両国・地域間で貿易される品目の大半について関税が撤廃され、人口規模で世界最大の約19億人の自由貿易圏が生まれた。

(さらに…)

  投稿者 tnaito | 2010-02-12 | Posted in 06.経済破局の行方1 Comment » 

学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた6 ~“ロックフェラー”は何を考えているか②:“ウーマン・リブ”はロックフェラーとCIAの資金によって捏造された運動~

%E3%83%87%E3%83%A2%E3%80%80%EF%BD%9E%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%96%EF%BD%9E.jpg
画像はコチラからお借りしました。
 
シリーズ“学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた”もいよいよ大詰めを迎えてきました。
 
これまでのシリーズ
学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた1~日本人への提言~
学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた2 ~法律家こそ現代の神官・「権利」は自己正当化のために捏造された架空観念~
学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた3 ~民主主義の近代史 「暴民支配」から戦勝国の大義名分へ~
学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた4 200年以上も昔から、マスコミってこんなにも信用されていない!~歴史的要人の発言から~
学者・官僚・マスコミは、かくして骨の髄まで金貸しの手先に成り果てた5 アメリカの戦後占領政策 日本には真の意味でのジャーナリストは存在しない/プロパガンダの日本人日本人協力者=学者
 
6回目を迎える今回は、その金貸しの真意に迫りたいと思います
 
続きへ行く前に応援宜しくお願いします

(さらに…)

  投稿者 takesyo | 2010-02-11 | Posted in 03.アメリカの支配勢力と支配構造2 Comments » 

暴走する社会~特権階級の暴走と下層階級の暴走

今、の時代を一言で言えば「収束不全」。今まで、確固としてあった「目標」や「規範」「基準」そして「目的意識」がことごとく揺らいでいるのではないでしょうか?
それは、これまでの私権社会という大きなパラダイム自体が転換しようとしているということでしょうか。
私たち小市民は、私権に執着するという意識が薄れ、何か、もう少し人間同士がうまくやっていける社会が来るのでは?と感覚的ではありますが可能性を感じ始めているのではないでしょうか?
しかし、社会制度を司る「特権階級」にとっては、これは既得権益≒存在意義に直結する問題です。以下紹介するのは、「るいネット」からの引用ですが、現代における特権階級の行動様式のバックボーンが手に取るように理解できるのではないかと思います。
%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%88%B6%E5%BA%A6.jpg

(さらに…)

  投稿者 hiroshi | 2010-02-10 | Posted in 未分類 | 2 Comments » 

厚生労働省現役官僚の告発~専門能力もなく、保身のためにゴマカシを続ける官僚

現役の厚生労働省キャリア技官が、厚生労働省の無能・無策ぶりを追及している。
木村盛世オフィシャルWEB

(さらに…)

  投稿者 hongou | 2010-02-09 | Posted in 12.現代意識潮流6 Comments »