2012年09月10日

1985年プラザ合意の背景と日航機事故の真相(2)

070209-03.gif
画像はこちらからお借りしました。
1985年の日航機事故からわずか1ヵ月後の9月に成されたのがプラザ合意です。
それを契機に日本はバブル化し、1990年バブル崩壊後、米に莫大な財産を巻き上げられてゆくことになります。
今回は、プラザ合意の背景と日航機事故の関係に迫る記事を紹介します。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "1985年プラザ合意の背景と日航機事故の真相(2)"

List    投稿者 staff | 2012-09-10 | Posted in 10.日本の時事問題129 Comments » 
2012年09月09日

1985年プラザ合意の背景と日航機事故の真相(1)

JAL123.jpg
「1985年 日航機墜落事故の凄惨な事故現場」
画像は『金貸しは国家を相手に金を貸す』からお借りしました。
「米国の圧力と戦後日本史」シリーズが始まりましたが、戦後史の一つの転換点となったのが1985年9月のプラザ合意です。
それによって、円高ドル安と日本のバブルが始まったのは周知の通りですが、1990年バブル崩壊後、米国による日本支配が加速しました。
そしてプラザ合意の1ヶ月前の同年8月に起こったのが、日航機墜落事故です。
この事故原因について、金属疲労による事故という公式発表は嘘ではないか?という疑惑が現在もネット界で取り沙汰されています。
『るいネット』
「日航事故① ’85年、御巣鷹山上空で何が起こったのか?」
「日航事故② 御巣鷹山上空での日米ソ入り乱れた空中戦の真相」
「日航事故③ 御巣鷹山事変を引き起こした旧陸軍勢力」によると、日航機事故は金属疲労によって墜落したのではなく撃墜されたらしいのです。
ミサイル攻撃を受け損傷した日航機が超低空飛行で群馬県の御巣鷹山上空にたどり着いた所で、日米ソの最先端戦闘機が入り乱れて空中戦が繰り広げられ、最先端のステルス戦闘機をはじめミグ25など5種類の戦闘機が全機撃墜されたという、俄かには信じられない話です。
しかも、驚くべきことに日航機の積荷が原爆材料で、その上ミサイルの一部は核弾頭ミサイルだったので、御巣鷹山の墜落現場に放射能が撒き散らされたということです。
破壊され散乱した戦闘機の残骸物や日航機が運んでいた機密軍事物資など、多くの物的証拠が現場から収集されています。具体的には、イエローケーキと呼ばれる原爆材料、空対空核弾頭ミサイルの破片、毒ガス材料、当時最先端のステルス機やソ連のミグ25をはじめとする5種類の戦闘機の破片。さらには、高度1万m上空を飛ぶ米大統領直属のU2偵察機の破片も発見されています。
当時、生存者がいたにもかからわず、日本政府は日航機の墜落場所が特定できないという理由で救援を2日間引き伸ばしたのですが、日本中を米軍や自衛隊がレーダーで監視している状況で場所が特定できないはずがありません。その間に空中戦の証拠となる残骸物を回収しようとしていたらしいのです。事件当日、自衛隊が怪しげな行動を取っていたことが目撃されていますが、全ての残骸を2日間で回収できるはずがないので、現在に至るも尚、御巣鷹山周辺で物証が発見されるとのことです。
一から十まで信じられないような話ですが、この物証群は動かし難い事実だと考えるしかありません。

今回は、日航機事故の真相に迫る記事を紹介します。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "1985年プラザ合意の背景と日航機事故の真相(1)"

List    投稿者 staff | 2012-09-09 | Posted in 10.日本の時事問題33 Comments » 
2012年09月08日

米国の圧力と戦後日本史1 従米派と自主派とのせめぎ合い

Twitterやブログなどでも評価が高い「戦後史の正体」(孫崎享)を先日通読しました。
戦後70年にわたって「アメリカからの圧力」に日本政府がどう対応したのか について、文献やアメリカ公文書などをベースに書かれています。
 
読後の印象としては、吉田茂を除く戦後直後の日本の政治家がアメリカからの圧力に必死に対抗してきた こと、一方で90年以降の政治化が、ことごとく従米一辺倒であったことが鮮明になりました。
 
言うまでもなく、日本の(外交)政策は「対アメリカ」を中心に進められてきました。ですから、政治家を分類する際も「右派か左派か」よりも「従米か脱米か」の方がはるかに重要な軸となります。私たちも、その軸で分析したことがありました。
 
 

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "米国の圧力と戦後日本史1 従米派と自主派とのせめぎ合い"

List    投稿者 tnaito | 2012-09-08 | Posted in 03.アメリカの支配勢力と支配構造43 Comments » 
2012年09月07日

あじさい(紫陽花)革命に可能性はあるのか?(6)~自我パラダイムから脱却できないから思考停止する~

%E8%87%AA%E6%88%91.jpg

みなさんこんにちは。
『紫陽花革命に可能性はあるのか?』という本シリーズも、大詰めです。
先回までは、歴史的な市民運動の構造を学び、脱原発デモとの相違点や類似点を探り、その可能性を探ってきました。
紫陽花革命に可能性はあるのか?(1)~貧困(飢餓)の圧力を前提に、民主主義イデオロギーに導かれた社会運動~
(2) 左翼イデオロギーに扇動された’60年安保闘争と’69年全共闘運動
(3) ’85年以降、左翼から従米へ転向した日本のインテリ階級
(4) 脱貧困の素朴な願いが民主主義を媒介して、自我・私権欠乏にスリ変わる
(5)金貸しが大衆を利用するための民主主義:大衆には名前だけの民主主義
今回は、運動の背景にある『思考』に焦点を当て、追求していきます。
いつものようにクリックお願いします。

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "あじさい(紫陽花)革命に可能性はあるのか?(6)~自我パラダイムから脱却できないから思考停止する~"

2012年09月06日

ルネサンスの科学(魔術)5 アカデミーは富国強兵の道具として設立された

前回の「ルネサンスの科学(魔術)4 戦争外圧と市場拡大の可能性が社会の構造変化をもたらした時代」では、戦争に明け暮れ行き詰まっていた西欧が、航海技術(科学技術)の発展に力を注ぎ、大航海時代という新たな略奪によって、市場拡大の可能性を見いだすとともに、教会(キリスト教)主導の社会から国家主導の社会へと大きく舵を切っていった過程を整理しました。
引き続き、山本義隆氏の『磁力と重力の発見2』から「第十二章ロバート・ノーマンと新しい引力」を引用しながら、ルネサンス時代に国家主導で科学技術が進歩していく様子をもう少し詳しく見ていきます。
dipgoblt.gif
この画像はこちらからお借りしました

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "ルネサンスの科学(魔術)5 アカデミーは富国強兵の道具として設立された"

List    投稿者 nodayuji | 2012-09-06 | Posted in 13.認識論・科学論49 Comments » 
2012年09月04日

天皇制国家の源流2 源平の交替現象と百済・新羅由来の支配者の違い

日本の支配体制は、天皇制と律令制度の接ぎ木?
日本の支配体制の基本的な構造を調べるため、統合観念(仏教など)と別の角度からも追求が必要です。日本史の中で現れてくる「源平の交替現象」というものがあります。
「源平の交替現象」
     源氏に勝った北条氏は平氏(平氏直系の子孫)を自称
     それを打倒した新田、足利は源氏(源義家を祖とした)
     織田、豊臣は平氏を自称
     徳川は源氏を自称

面白い様に交替しています。これでいくと明治政府以降は平氏系?
この源平の交替現象とその源流についてもう少し突っ込んで調べてみたいと思います。
下記引用部分は、「ヤマト王朝は渡来王朝」第1章 源平交替は新羅・百済のせめぎ合い
澤田洋太郎著 より

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "天皇制国家の源流2 源平の交替現象と百済・新羅由来の支配者の違い"

List    投稿者 ihiro | 2012-09-04 | Posted in 04.日本の政治構造58 Comments » 
2012年08月31日

あじさい(紫陽花)革命に可能性はあるのか?(5)~金貸しが大衆を利用するための民主主義:大衆には名前だけの民主主義~

こんにちは。もう9月だというのに相変わらず暑いですね。
前回の記事では、原発を無くして安全な社会を築きたいという大衆の願いが、いつのまにか要求主義にすり替わり、デモに参加する大衆を巻き込んで当初の想いを風化させていることを見てゆきました。
『あじさい革命』は、何も実現できないのでしょうか?




12.8.23.swf




にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "あじさい(紫陽花)革命に可能性はあるのか?(5)~金貸しが大衆を利用するための民主主義:大衆には名前だけの民主主義~"

List    投稿者 ohmori | 2012-08-31 | Posted in 12.現代意識潮流19 Comments » 
2012年08月30日

ルネサンスの科学(魔術)4 戦争外圧と市場拡大の可能性が社会の構造変化をもたらした時代

Capturing_Damiate.jpg
 前回は、前期魔女狩り1480~1520 市場拡大のために農村の共同体的風習を破壊した魔女狩り
後期魔女狩り1560~1680 民主主義と近代社会運動の源流は魔女狩りなのでは?と各国内の魔女狩りの状態を紹介しましたが、一方でこの時代は、スペイン、ポルトガルを先駆けとして、海外(西欧視点では未開の地)へ乗り出した大航海時代に入っています。
 ここでは航海技術の発展とともに、磁極の発見と大地である地球の理解を大きく変え、認識の大きな転換をしていく様子を磁極、偏角の発見と併せて紹介したいと思います。

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "ルネサンスの科学(魔術)4 戦争外圧と市場拡大の可能性が社会の構造変化をもたらした時代"

List    投稿者 ginyu | 2012-08-30 | Posted in 13.認識論・科学論37 Comments » 
2012年08月29日

共認収束への大転換⇒実現の時代へ(8)~’70年からの約40年を経て、’12年ついに実現の時代へ

image002.jpg
 
 
’12年以降、いよいよ実現の時代に入りました。
 
人々が社会をどうする?を自ら考え、答えが欲しい、答えを出そうという気運が高まっています。
しかし、この気運はある一つの事象のみによってもたらされたものではありません。人類500万年の歴史の中で、約6000年続いた私権時代が’70年の貧困の消滅をもって終わりを迎えました。
そして今私たちは、その後100年をかけて新たな時代(私権原理→共認原理)に転換していくその大きな流れの中に生きているのです。
 
このシリーズの狙いは、まさに’70年貧困の消滅に始まる共認収束の大潮流を謙虚に学び、近50年の状況を歴史段階的に読み解くことで、次代の新たな可能性の提示を試みるところにあります。
  
 
シリーズも終盤にさしかかってきたので、今回は、ここまでの記事を簡単に俯瞰した上で、いよいよ新たな時代の幕開けについて触れていきます。
 

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "共認収束への大転換⇒実現の時代へ(8)~’70年からの約40年を経て、’12年ついに実現の時代へ"

List    投稿者 nishi | 2012-08-29 | Posted in 未分類 | No Comments » 
2012年08月28日

天皇制国家の源流1 日本では仏教は部族連合共通の守護神信仰(呪術)として導入された

江戸時代の思想【まとめ4】 日本の支配体制は天皇制と律令制度or近代制度の接ぎ木?において
 
古代の律令国家も近代の明治国家も、天皇制と律令制度や近代制度の接ぎ木されている。この天皇制と輸入制度の接ぎ木が、日本の支配体制の基本構造ではないか?
 
という視点を提起しました。今回この構造を解明するために、天皇制国家の源流とその統合観念についてまとめていきます。
まずは、7世紀末に天皇制観念が確立する前の支配観念がどうだったのかを見ていきます。
 
%E6%9C%80%E5%8F%A4%E3%81%AE%E4%BB%8F%E5%83%8F.jpg
 
写真は日本最古の仏像 画像はコチラからお借りしました。
 
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 政治ブログへ

続きを読む "天皇制国家の源流1 日本では仏教は部族連合共通の守護神信仰(呪術)として導入された"

List    投稿者 MASAMUNE | 2012-08-28 | Posted in 04.日本の政治構造5 Comments »