2009年02月05日

ヤフーは20世紀的なメディア ~『グーグルに勝つ広告モデル』より 1~

ヤフーは20世紀的なメディア ~『グーグルに勝つ広告モデル』より①~
インターネットの可能性やマスメディアの今後を考える上で、知人から紹介された『グーグルに勝つ広告モデル』に、興味深い視点がいくつかありました。メディアの可能性を追求していく上で参考になりそうな点をシリーズで紹介させていただきます。

■マスメディアの本質は「注目=アテンション」の卸売業
テレビ、新聞、雑誌、ラジオの4マスメディアのビジネスモデルの本質は、大衆の注目の卸売です。英語でいうアテンションを集めて卸売りをしている、アテンション・エコノミー。これが20世紀型マスメディアの本質です。
一方、近年騒がれている21世紀メディアとしてのグーグルが依拠する経済は、インタレスト(能動的な興味・関心)です。グーグルは、アテンションではなくインタレストの卸売りをするビジネスモデルです。
ヤフーとグーグルは両方ともインターネットを利用した検索サービスですが、ヤフーは情報の流通経路にインターネットを使っているだけで、依拠しているのはアテンション・エコノミーです。だから、人がたくさん集まるトップページに、バナー広告やテキスト広告をベタベタと貼り付けています。理由は単純で、アテンションが一番集まる場所だからです。そういう意味では、ヤフーは20世紀的なメディアなのです。
一方のグーグルは、一番人が集まるトップページに何の広告も出していません。不思議に思いませんか?

その秘密は・・・
ご覧になる前に、応援クリックお願いします!

(さらに…)

  投稿者 katuko | 2009-02-05 | Posted in 11.世論形成の場、ネットの可能性2 Comments » 

ネットの可能性~発信媒体として広まるのか?~

テレビ離れや新聞離れなどと言われるように、旧来のマスメディアの影響力は落ちてきている。例えば、視聴率や販売部数が低迷し、経営状態が悪化していることや、「あるある」などの捏造報道で非難を受けたりという事例からも、かつてほど注目されず、信用度も下がってきていると思われる。
 
一方それに代わるメディアとしてネットが注目されている。このブログでも、マスコミに代わる新たな共認形成の場としてネットの可能性を追求してきた。
 
しかし、人びとのネットを利用する目的が単なる娯楽だとしたら、テレビの代わりになるだけで、社会を変える実現基盤にはならない。
 
現在、人々のネットの利用状況はどうなっているのか?
ネットというインフラの登場によって、人々の答え欠乏や社会収束が顕在化する見込みはあるのだろうか?
 
☆応援お願いします☆

(さらに…)

  投稿者 kknhrs | 2009-02-05 | Posted in 11.世論形成の場、ネットの可能性6 Comments »