2009年02月15日
東南アジア諸国と日本 ~南アジア・インド編 その1~
『東南アジア諸国と日本』シリーズの第3段です。(前回は、タイでした。)
今回は、東南アジアから少し外れますが、南アジアのインドを取り上げます。
紀元前1000年アーリア人によって農耕が行なわれ、紀元前300年マウリヤ朝(仏教)
⇒紀元後300年グプタ朝(ヒンドゥー教)⇒紀元後1600年英国支配という長い歴史と多宗教・他民族国家
を形成してきたインドであるが、英国・東インド会社によってもたらされた略奪統治以降の市場社会の
歴史は浅い。
11億人もの民が息づく国家である。今回は、その大国インド(=印)の可能性を探求してみたい。
■インドの基本データ・・・主要データは、以下リンク先 → を参照
→インド基本情報・・・政府・国民・経済・地理
→インドの言語地図
1991年のインドの貧困人口比率は、26.1%(2億6000万人)であるが、インドでは、毎年2500万人の中間層が増えており、マレーシアの総人口に匹敵する人数である。
また、世界銀行・IMF主導で行なわれた、途上国を市場に巻き込んだ「緑の革命」も起因している。
■歴史的背景
→インドの歴史
→インド政権、政党の歴史
以下、本題に入りますが、その前に「ポチッ」と1クリックをお願いします。