2009年10月07日

どうなる?ネットの可能性~るいネット・共認革命に学ぶ2「社会につながってゆく、広がっていくイメージ」、3「個的生活からネット生活へ」

先週に引き続き、ネットの可能性を追求していく為に、これまでのネットの発展史を振り返ってみます。
windows95.jpg
95年:ウィンドウズ95スタート(パソコン通信に代わるネットの可能性が開かれた)
    ウェブ日記「日記リンクス」
96年:無料掲示板レンタルサービス    
    掲示板コミュニティー「あやしいわーるど」→「あめぞう掲示板」(最初のスレッドスタイル)
98年:検索のグーグルスタート(ヤフーは94年)
99年:個人ニュースサイトが数多く設立
     2チャンネル掲示板
01年:「るいネット」スタート
02年:ウェブログ本格登場(大学の研究者から)
     ニフティのブログレンタルサービス「ココログ」
03年:ウェブログの入門書刊行
04年:ランキングサイト「ブログランキング」、「にほんブログ村」登場
blog_ranking.jpg
このネットの広がりの中で、01年に書かれた共認革命では、『ネットは社会的な集合の場』、『解脱箱(テレビ)に代わる課題箱(社会共認の生成器)』として、ネットを位置付けています。
 
お願いします
   

(さらに…)

  投稿者 atoms | 2009-10-07 | Posted in 11.世論形成の場、ネットの可能性1 Comment »