2007年05月06日
アメリカ発の民主主義の真実! “とまどえる群れ”と “合意のでっちあげ”
民主主義は、表向きは立派な観念で否定しがたいが、なんか怪しいと思っていた。よく言われる民主主義の理想は、“人々が自分たちの問題を自分で考えて行動する”・・・・ことのように言われるが、実際なかなかそんな場面に出くわしたことってない。
最近、驚いたことに、アメリカの支配勢力は、民主主義を用いて人々を支配し、利用するための理論を作っていた。そうして、実際に広報産業とメディアを用いて大衆をコントロールすることに成功してきたのだ。この理論が、現実の民主主義を導いたといったほうが事実に近のではないかと思えるほどである。実際、チョムスキーによれば、こちらのほうが優勢な民主主義の概念であるらしい。・・・・支配する側から見た民主主義。
『世論』 ウォルター・リップマン
↓今の民主主義に少しでも違和感ある方ポチッと
珊瑚礁事件を朝日はどのように報じたか?
1989年の朝日新聞珊瑚礁事件を朝日新聞がどのように報じたか?その記事原文を掲載します。
『★阿修羅♪』「近代の闇─2─ 朝日新聞の闇」より引用。
また朝日がやっているのか?
なぜかアメリカで従軍慰安婦問題が取りざたされている。それも、安倍訪米に合わせて。
なんでアメリカなんだ?相手は中国・韓国だろうが。なんでアメリカまで行って、謝らなきゃなんないんだ?
何やら、誰かが交渉カードに利用しようとしている感じですね。
ところで、この件、また朝日がかんでいるという記事がありました。
気になる方はポチッと。↓
朝日新聞に見る典型的な外国の専門家の利用法
ネットを検索していて興味深い記事を見つけました、朝日新聞の記事「日本の歴史問題、米国専門家も懸念 アジア戦略と対立」を見て、内容に疑問を感じた、日本人留学生がその専門家に、直接問い合せた顛末の記録です。ブログ
(問題の記事は、やや古いため朝日新聞ののサイトではもう閲覧できませんが、ぼやくくっくりさんのブログでコピーが読めます。)
あれ、これはひょっとして「中国や韓国だけじゃなくて(多分一番影響力のある)アメリカも反対している」という記事を書きたい決め打ち型ではなかろうか、という疑念が浮かび、彼の最近の論文を読んだ上で現在学生という特権で突撃メール取材をしてみました。
続きを読んでみたい方は、クリックをお願いします。
バイオガソリンは環境にいいの?②~バイオガソリンが必要になった背景は?~
バイオガソリンがどうやってつくられているか?
わかってもらえたところで・・・
続いて②、なんでこのバイオガソリンが必要になったのか?
そんなこといわれなくても、環境にいいからでしょ 8) と思っている人、少なくないでしょう!
もちろん、そうなのですが、実態はどうなっているのか?
続きを見たい方は、その前にバナーをクリック~お願いします。
バイオガソリンは環境にいいの?①~バイオガソリンって何者?~
きっこのブログでも書かれたいたこの記事!
植物を原料にしたバイオエタノール入りのガソリン「バイオガソリン」の試験販売が4月27日から首都圏で始まりました。
バイオガソリンなどのバイオ燃料は二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を抑え、環境にやさしいといわれている。
とあちこちの新聞で書かれているんだけど、 このバイオガソリン果たして本当に環境にやさしいのでしょうか?
気になった方は続きを!
その前にクリックもね~
右も左も右往左往
右翼、左翼とよく耳にしますが、違いがさぱりわからなくなってしまった今日この頃です。
もともと右も左も関係なく生きております一般人(私のこと)にはどーでも良いことだったのですが、こーやって書き込みなどをしておりますと、知らぬ間にどちらかのレッテルなどを貼られそうな気も致しまして、それはそれでどーでも良いことではあるのですが、誰か分かりやすく教えてくれないかな~ とは思うわけです。
(↑↑鳥肌実氏:右?左?)
陽気のよろしいゴールデンウイークを皆様いかがお過ごしでしょうか?
「捏造」の温床は、テレビ業界の収益構造にあった
『あるある』捏造事件の背景には、テレビ業界の収益構造が関係している。そこにメスが入らない以上、今後も捏造は止まらない
以下、池田信夫 blogより引用します。
※円グラフは、池田氏の記事を参考に、『あるある』に支払った花王(スポンサー)の広告費1億円(1放送分)の使途(分配先)を示したもの。
マスコミは社会へ発信する資格があるのか? ~筑紫キャスター発言を生じさせる体質~
TBSのニュース番組「ニュース23」のキャスターを務める筑紫哲也氏の発言が、物議を醸すというか呆れられているようだ。 😥
続きを読む前にクリックお願いします。
マスコミの偏重報道の裏に米中の思惑が?
本郷さんの「マスコミによる異常な偏重報道の意図は何か?」を読んで、
たしかに、マスコミがインド首相の日本訪問を扱わないのか?たしかに不思議です。
本郷さんの記事を読むと、インド首相の演説の主旨は、日本との強い結びつき(経済圏)
を期待していると思います。
単純に考えれば、そのインドの思惑を快く思わない勢力がマスコミ操作を行なっている
のでは?と思えてしまいます。