温暖化とCO2を結びつける市場は地方自治も破壊する
地震に被災し、原発を抱える自治体の長が下記のような心情になるのは理解できる。柏崎住民の気持ちを代弁していると言っていいだろう。
新潟県中越沖地震で被災し、運転停止した東京電力柏崎刈羽原発がある柏崎市の会田市長は、同市が震災に苦しむ中、「節電に努めるなど、被災地の痛みを分かち合うところがあってもいいのではないか」と電力供給の最大基地である首都圏がこれまでと変わらない生活を享受していることへの反発を吐露している。
しかし、である・・・続きは↓下をポチッと
前述の文章を含めてるいネットhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=163967大嶋氏の投稿より
ところが、その後の記者会見で、「原発は地球温暖化に貢献するので大事と言われているが、(火力発電の再稼働で)逆に温室効果ガスの排出量を増やすような状況が出てきている」と指摘し、暗に、運転再開を容認する立場に転じている。
この発言は、柏崎市のような、原発交付金に頼らざるを得なくなった自治体財政の苦しさを物語っている。
例えば、柏崎市は1985年に1号機が、7号機が1997年に完成し、1985年から2000年にかけては、原発関連の財源依存度は30%(毎年50~100億円規模)ほどにもなっている。ところが、原発関連財源は運転を開始してから5年も経つとどんどん減ってくる。その後、柏崎市の財政は、2001年から赤字になり、地方交付税の交付団体となった。これは、2000年以降原発関連財源が急激に減ったからである。
さらに、柏崎市議会で新しい税金を取る条例が通った。これは使用済み核燃料に課税することを容認するもので、自治体では日本で始めてである。市当局は向こう5、6年で30億円程度を見込んでいると言われる。
このように、原発に頼る経済にいったん入り込むと抜け出せなくなるというのが日本の原発立地自治体の構造的問題である。。
「原発は地球温暖化に貢献するので大事と言われている」と言う市長は、本来の交付金頼みの財政を立て直すという役目を怠り、温暖化という社会的な共認が得られ易い都合の良い観念を使い、市民を欺いた訳である。
このように、温暖化という観念は、原子力交付金という巨大な利権を誘導し、一方で地方経済を破壊しているということに我々は気づかなければならない。
CO2を出さないと言われるだけで温暖化に寄与するというわけだ。原発の稼動では少ないかもしれないが、その建設には莫大なCO2が消費されているはずである。(安全性を高める=高い安全率をかける=過剰な建設資材を投入する=CO2を消費している)その上、交付金をばら撒かれ、必要以上の公共事業を投下し、消費を喚起しているはずである。
それこそ温暖化促進だろう。
住民は本当にそんなことを望んでいるのか?目先の儲け話に飛びつくのは一部の人だろう。
みんな、孫、子の健康の方が大切だろう。
市場のマッチポンプ乗っかるのは、既に統合者階級とそれにつるむバカどもだけのはずである。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2007/10/485.html/trackback
コメント6件
しのぶ | 2007.12.22 19:48
>京都議定書離脱(2001年3月)
>生物兵器禁止条約検証議定書不支持(同5月)
>包括的核実験禁止条約(CTBT)批准案の死文化決定(同7月)
>弾道弾迎撃ミサイル(ABM)条約離脱(同7月)
これって、「私たちは、環境破壊をやめる気はない、生物兵器は作る、核実験もする、迎撃ミサイルは自由に発射する。」って言ってるのとおんなじじゃん?!
自分達は、大量破壊兵器持ってるとか言う理由(しかもウソ)で戦争しかけてるくせにィ~!
こんなのって許されるの(@_@)?
どんべい | 2007.12.23 0:05
宗教的な観点も無視できないと思いますがいかがでしょう。
minamikazekozo | 2007.12.23 14:09
アメリカは、1900年代初頭に国際金融資本に寄生され、ついでイギリスロビー、イスラエルロビーに振り回され、最近はチャイナロビーも登場して、様々な勢力が蠢いている。
ただ本来の共和党の支持層は農業主や地場の財界人であり、そういう保守勢力が底流で、現状を苦々しく感じているはずだ。
注目するのは、1900年ごろまで市場勢力の侵入をアメリカの保守勢力はまがりなりにも防いでいたのではないかということ。
アメリカ内部の動きは、必ずしも市場だけではない。国家的な本能も相当強く保持しており、今後分裂まで含めて彼らの巻き返しは十分ありうる。
holland hermes | 2014.02.02 12:44
terre d’hermes sephora.fr 日本を守るのに右も左もない | 『アメリカの共和党と民主党』プロローグ・・・市場拡大のための国家
mbt moja | 2014.02.22 10:29
ryn shoes 日本を守るのに右も左もない | 『アメリカの共和党と民主党』プロローグ・・・市場拡大のための国家
NS | 2007.12.22 17:31
戦後のGHQ政策は、多岐にわたるが、集約すると『市場原理』を植え付ける。この一点に絞られるのではないかと思う。