日本銀行(≒造幣局・国立印刷局)の民営化
【造幣局・印刷局など、独立法人20以上民営化…政府方針】(読売新聞 2007年10月7日)
※現在はリンク切れ
に貨幣や紙幣を造る独立行政法人【造幣局や国立印刷局】を民営化する方針を決めた記事が掲載されました。その他、下記のブログやサイトでも、この問題に関しての記事がありましたので記載しておきます。読売新聞記事は、続きに掲載しておきます。
日本銀行 造幣局 国立印刷局
◆【国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」 】
◆【八国山だより】
◆【非時香果が見える窓】
◆★阿修羅♪ブログ
—————————————————————————-【読売新聞】より転載
政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。
2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。
貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、是非をめぐって様々な意見が出そうだ。
(後略)
—————————————————————————-転載終了
るいネットでも紹介されています。
【民営化の最終ターゲットは・・・・】
【カネとは何か~大多数の人を自覚なき奴隷にするための道具(だった?) 】
さて造幣局、国立印刷局が、一般の独立行政法人の行政改革と同レベルとして議論されていることに違和感があり、これを民営化するということはどういうことか?疑問に思う人も多いだろう。
現在、市場を動かす【お金】は、紙幣は日銀、硬貨は政府が発行している。
紙幣は、【日銀から発注→国立印刷局→日銀へ納入→民間銀行へ】となる。
現在の市場・経済を司る日本銀行の足元を民間企業に委ねるという見解はどこから出てくるのだろうか?これも民営化→アメリカ・ユダヤに売却の一貫であるとすれば、日本は奴隷国家そのものになるだろう。
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
レーガノミックスが経済再建政策なんてウソっぱち!
1981年アメリカの大統領に就任したレーガン大統領は、当時深刻な問題となっていたスタグフレーション(不況なのに物価が上昇)脱出のため、レーガノミックスという政策を打ち出した
そのシナリオは以下の図の通り
「modern american economy」よりお借りしました
しかし、レーガノミックスを実施した結果、そのシナリオは このように ガラリと変わってしまう。
なんでシナリオ通りにいかなかったのか 🙁
知りたい方は続きへ・・・・
続きを読む "レーガノミックスが経済再建政策なんてウソっぱち!"
防衛省 守屋問題どうなる?
守屋元防衛事務次官の国会証人喚問がありました。接待ゴルフは認めたものの、防衛商社便宜供与は一切無かったと証言しました。100回以上接待をするということは、商社の意図は見えているはずですよね。それを承知で、ごちになるだけなって、見返りは何もしないというのが本当なら、これはこれでたいしたずうずうしさです。まあ、そう簡単に本当のことは言わないでしょうね。
ニュースを聞いたり新聞を見るだけでは、どうしても漠然としか情報がつかめません。そこで、最近の情報を寄せ集めて、相関図を作って見ました。これを起点に新たな事実や状況を付け加えて、だんだん事実が鮮明になればいいと思います。
イスラエル・ロビーとその背後
根強く米政界に強い影響力を持つ、イスラエル・ロビー。
大統領選に出馬するにも、彼らの圧力を無視することはできない。
政治家へ資金を提供をし、マスコミを牛耳り、言うことを聞かない政治家には「反ユダヤ」とレッテルを張り圧力を掛ける。そして、アメリカの金はイスラエルへと流れていく。その多くは、日本から略奪同然に奪ったものであろう。
このイスラエル・ロビーとは、何か?そして、彼らの目的とは、何か?
いつもの応援よろしくお願いします。
年次改革要望書~医療機器・医薬品~2
1の続きで~す。
まずはクリックお願いします