2022年06月18日

物流業界における新たな価値。そのヒントはモノ・人・情報が一体となった「流通のありよう」にあった

物流需要の高まりに反して、疲弊していく物流業界の課題と、新たな可能性を考察してきました。

・参照①:物流網の再構築が猛スピードで進んでいる。安さと速さに代わる新たな価値を見出せるか。

・参照②:変わる生産と消費の繋ぎ方  物流が向かう未来の姿は?

厚労省主導でドライバーへの配慮を呼びかけ福利厚生を充実させる運送会社も現れてはいますが、担い手が今まで以上に「待遇」「給与」に敏感になるだけで、疲弊感は増す一方です。この閉塞感は「速さ」「安さ」を追い求めた結果なのであり、新たな価値を見出さないことには世間評価も変わらないでしょう。

物流業界における新たな価値とは何なのでしょうか。

それは効率のみを追求してきた近代よりも前にヒントがありました。江戸時代の飛脚、縄文時代の贈与NWなどから見えるのは、モノ・人・情報が一体となった「流通のありよう」です。ここから現代の宅配サービスは、モノを届けることに特化してきましたが、それは「モノ」だけが切り離された状態と捉えることができます。

今回は、宅配便のルーツとされる飛脚に迫り、物流におけるモノ・人・情報の一体化を考察したいと思います。

(さらに…)

  投稿者 momoki | 2022-06-18 | Posted in 10.日本の時事問題, 14.その他, 18.市場経済崩壊後の新社会へNo Comments »