2009年07月09日

『自給自足的な地域ブロック経済の可能性』1.プロローグ

『国際金融機関はどうなる?』の中間整理1/2
『国際金融機関はどうなる?』の中間整理2/2 の続きになります。
  
シリーズ 『国際金融機関はどうなる?』 『EUって、どうなっているの?』 を受けて、ここからはテーマタイトルを変え、新シリーズで引き続き、新しい世界経済システムとはどのようなものか?を追求していきます
%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg
(※画像は「D-NAGAYMA.COM」さんより引用させて頂きました)
  
続きを読む前に、応援お願いします 😮

にほんブログ村 政治ブログへ


 
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
 
◆では、金貸しを規制する新しい経済システムとは、どのようなものだろう?
 
今回の世界経済危機は、『市場拡大を前提とするシステムそのものの崩壊』現象であるのだが、市場システムが崩壊するといっても、そもそも社会を統合する機能をもたない市場のシステムが崩壊するに過ぎない。
目先的には実体経済に大きく影響を与えるものの、現実の我々の生活に即している社会そのものが崩壊するわけではない。
 
それどころか逆に見れば、幻想の金融市場が破綻し、金貸しが支配する市場システムが崩壊することにより、『人々が本当に必要とする生産に直結した実体経済へ転換』する可能性が開かれている。
 
%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%80%9F%E9%87%91%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95
(画像は「金貸しは、国家を相手に金を貸す」より引用)
 
その新しい経済システムの実現基盤は、貧困の消滅により物欲が衰弱すること、経済危機や環境破壊などに対する問題意識が強まっているという、パラダイム転換そのものである。
   
その先頭を行くのが、’70年頃に真っ先に貧困を消滅させて生存圧力を克服した、他ならぬ日本である。
 
>るいネット『市場主義の行き詰まりに日本人は江戸を想う』
 
>るいネット『20歳女子学生の関心事は「窮乏」~お金全能イデオロギーの終了』
 
 
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
 
◆どうする?⇒「生存圧力を克服した後の世界経済の実現」が期待されている
 
今の世界経済危機の元凶は、近代社会を影から支配してきた”金貸し”にある。
金貸しが、市場縮小により追い詰められ、実体経済からバクチ市場に暴走した結果である。
ただし、これは近代以降の市場社会の位相で見た場合である。
 
根本的には、市場拡大絶対を前提とするシステムそのものの崩壊である。
つまり、市場拡大を求める動因は、『誰もが私権獲得を追求』することにあるので、これは私権社会そのものの崩壊である。
そして、誰もが私権の追求に収束していたのは、誰もに『生存圧力』がかかっていたからであり、今回の世界経済危機はその生存圧力が、先進国を中心に衰弱した(日本であれば’70年頃)ことが根本原因である。
 
【生存圧力⇒誰もが私権追求⇒武力(封建)⇒経済力(近代市場)→市場拡大絶対信仰】
 
この構造を理解すれば、貧困が消滅して生存圧力が衰弱した日本において、市場拡大絶対をもとにした現在の目先の政策が、解決に向かうどころか逆に人々の社会に対する不全感を増長させていることも分かる。
 
であれば、『生存圧力を克服した後の次代の世界経済』を模索する、ということが今人々から期待されている。
 
もはや収奪による豊かさは成立せず、生産力⇒技術力が向上した分だけ少しずつ豊かになる道しかない以上、
今後の世界経済は『自給自足的⇒ブロック経済による自己完結的な方向』を考えるしか道はない。
 
>るいネット『収奪による豊かさの実現は、もはや成立しない』
 
とすれば、通貨システムも地域内での相互扶助関係(地域ブロック経済)を軸とした、
『各国通貨』⇒『地域バスケット通貨』⇒『世界バスケット通貨』という形になるのではないだろうか。
 
 
%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%80%9A%E8%B2%A8.JPG
 
金貸し規制の実現という意味ではかけ離れたものであるが、アジアのチェンマイ・イニシャティブ、ラテンアメリカの南の銀行など、IMFや世銀に依存しない金融体制を目指す動きは、世界的に始まっている。
 
また、金貸し同士の争いの面が強く一部の特権階級の思惑で動いているという点では、金貸し規制の実現という意味では不充分であるが、EUだけでなく中東やアジアや南米などで、地域通貨による多極化の流れも加速している。
 
これらは不充分ながらも、これらの動きの先にある、金貸しを規制し、旧い枠組み(私権社会)を越えた、今後の世界経済の模索が求められている証である。
 
金貸しといえども、国家のなかで制度化(法制化)したものには手を出すことは出来ない。
それゆえ、金貸しは、今までマスコミを使い自分達の都合の良いように大衆を洗脳して支配してきた。
だから、金貸しを排除し、『各国通貨』⇒『地域バスケット通貨』⇒『世界バスケット通貨』の新たな世界経済システムを構築できるかどうかは、  事実の共認により、制度化できるかどうかにかかっている。
 
 
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
 
 
◆今後のテーマ
ここまでの問題意識のもと、これから次の検討事項を扱っていく予定です
(進めながら変わると思いますが
 
☆貿易は、どこまで必要か?何が残るのか?
1.各国の経済状況(生産物、GDP、貿易、etc)
2.経済危機の世界経済への影響は?
3.本当に必要な生産物は?(食糧、エネルギー、?)
 
☆実態に即したバスケット通貨基準とは、何か?
4.現状の地域通貨(ブロック化)の状況(アジア、中東、南米、北米etc)
5.新たな国際経済(ブロック経済化)の評価指標値は?(金(ゴールド)は必要?)
6.今、誰が金(ゴールド)をもっている?(所在、金鉱山、流通経路、etc)
7.中央銀行は必要?(民間銀行は必要?)
8.バスケット通貨基準(特に、通貨割合の項目)は?
 
☆最終形態がそうだとして、どう移行させていくか?
9.・・・
 
 
応援よろしくお願いします 😉

List    投稿者 kirin | 2009-07-09 | Posted in 未分類 | 19 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2009/07/1240.html/trackback


コメント19件

 よく考えよう | 2009.11.12 9:46

オバマ来日に広島、長崎訪問を

今月12日来日予定を13、14日に来日する事になったオバマ大統領だが、この機会に是非広島、長崎の原爆資料館を訪れて欲しい。日本外務省が要請し、鳩山総理が広…

 静かなる革命2009 | 2009.11.12 17:30

静かなる革命パンフレット【第一弾】税制を変えれば政治が変わる:一般取引税を導入して夢のジパングへ

静かなる革命2009シリーズが24ページのパンフになりました.
かなり加筆しています.ぜひ一度通してお読みください.
タイトルをクリックするとジャンプ…

 馬場英治 | 2009.11.12 18:10

ご紹介ありがとうございます.
いろいろなところで引用して頂いていますが,本格的に論評して頂いたのは始めてです.基本的な考え方・方向性についてはおおむね互いに完全一致しているように思われます.この「パンフ」は「第一弾」を銘打っていますが,続編を書きたいと思っています.とは言えしばらくはまたかなり長期の空白期が続きそうですが・・・
ご指摘の,①類的供給の喚起,②国家紙幣への転換,③郵貯への国民の預金シフトの3点はこちらでももっとも重視しているポイントで,書き継ぎたいと思っているテーマです.この構想(一般取引税)のベースには,「貨幣発行権は国家主権に帰属する」という考え方がありますから,「国際銀行トラスト」の利害と対立する要素を含みます.「金融取引非課税」という条件は彼らとの(「一般取引税制」という「夢の税制」を実現するための)交渉材料です.
政府貨幣発行論が一般にかなり浸透してきていますが,それを実現するための条件の一つは「一般取引税制」を確立することにあるとわたしは見ています.つまり,「一般取引税」は「政府貨幣」実現のための「必須の前提条件」です.「政府貨幣」が単なる紙切れ(軍札)にならないためには,ハイパーインフレを効果的に防止することができなくてはなりませんが,現行の中央銀行システム(の金融政策)では解決不能です.

 !うにまろ!日記 | 2009.11.12 20:47

追加1自民、起死回生のチャンスを生かすことが可能か?

まず無理だなw
民主がくれたチャンスをも活かせない自民w
でも、これができなきゃ自民は「やはり売国党だった!」と宣告するようなもんだよなぁ、辛いよな自民♪…

 真実は何? | 2009.11.12 22:18

オバマの娘はワクチンを打たない⑦・・・人口削減計画?

お金持ちの人たちは、人口問題に異常な関心があるようです。
地球上の人間の人口を削減しなければならない。
黒人、ヒスパニック、アジア人は優先的に削減の対象に…

 くまがわ直貴 | 2009.11.13 19:26

 レーガノミックスと日本の政界の関係について、大変以前から気になっていましたが、トップ記事を拝見しまして、大変勉強になりました。
 
 1976年に日本全土を吹き荒れた「ロッキード旋風」にも石油メジャーの影があったと言われますが、今こそ再検証されるべきでしょう。

 本郷猛 | 2009.11.14 20:55

馬場英治さま、コメントありがとうございます。
こちらこそ引用させていただき、ありがとうございます。
最初、「金融取引非課税」を目にして、「なんで金貸しに課税しないの?」って思いましたが、これを馬場さんが提起される何らかの理由があるはずだと思って考えてみると、確かに拙稿に挙げた効用があることに思い至りました。
「金融取引非課税」にする代わりに、一般取引税、国家紙幣を認めさせる交渉材料とする。ここで重要なのは「金融機関は救済しない」という点だと思います。これが実現できれば、国民の貯金は大きく郵貯にシフトします。
①類的供給の喚起,②国家紙幣への転換,③郵貯への国民の預金シフトの3点については私どもも重視しているポイントです。
馬場さんの今後の追求を楽しみにするとともに、私ども追求を重ねてゆきます。共に次代を創るために頑張りましょう。

 本郷猛 | 2009.11.14 21:06

くまがわ直貴さま、コメントありがとうございます。
11月13日の記事「アメリカ:闇の支配構造と略奪戦争~アメリカに食い尽くされる」の方に対するコメントですね。
このシリーズは9月下旬から開始しています。郵政民営化を差し戻すために、郵政民営化をはじめとするアメリカの日本支配がどのように進められてきたのか、再検証してみようとして始めたシリーズです。是非、9月下旬の第1回目の記事からご覧ください。

 ふしぶじゑ日記 | 2009.11.15 4:18

政府もマスコミも「無駄、無駄」って目先のゼニのことばかり。=ウイークリー日記-2009/11/2 

10月26日
●ー下記柳井氏ですが成功者として持ち上げられてるけど、自分の会社さえ勝ち残れたらあとは敗者でありどうなっても良いという、ある意味反社会的な…

 exod-US | 2009.11.19 5:03

一般取引税を実施する上での関門は銀行家を説得することですが,金融取引非課税は送金手数料の無料化を担保とするものです.(両替商というビジネスはありますが)貨幣は本来的ないし原理的に流通コストゼロであるべきものです.現在のべら棒な送金手数料がどれほど経済循環のネックになっているかは想像に難くありません.送金手数料の無料化は一般取引税制を実現する上での必須の前提条件です.送金手数料は一般取引税ともろに競合する関係にありますが,これは一義的には国家の貨幣発行権の侵害に当たると言えます.電子マネーという蜘蛛の巣が現在急速な勢いで世界を覆いつつあります.あと数年のうちにこの(一般取引税の)方向に進むことができなければ,手遅れになるかもしれません.この意味でゆうちょシステムの国民的今日的意義は測り知れないものがあります.

 payday loans vancouver | 2013.08.21 8:57

私は、給料日ローン会社の定義を探しています。あなたが給料日ローンの44137がどこにあるか知っていますか?

 payday loans canada | 2013.09.02 21:26

私は給料日の現金ローンの事前を探しています

 car title loans | 2013.11.28 9:33

こんにちは!私の名前はキャサリンVinkのだと私はハートフィールド、アメリカ合衆国出身です。私は自動ポーンシアトルワシントン州のウェブサイトを持っている。私はあなたのブログに自動ポーンタイトルローングルジアについての私のブログからのリンクを配置します。

 cna class | 2013.11.29 14:50

こんにちは!私の名前はヴォーンDorlandoと私はパノラマ市、アメリカ出身。私はロングアイランドのCNAトレーニングに関するウェブサイトを持っている。私はあなたのブログにCNAコースチャールストンScが約私のブログからのリンクを配置します。

 cna schools | 2013.11.30 9:13

こんにちは!私の名前はリロイGuyottと私はSummerdale 、アメリカ出身。私はCNAスクールロングアイランドニューヨーク州のウェブサイトを持っている。私はあなたのブログにCNAコースウォーターベリーのCtについての私のブログからのリンクを配置します。

 title max corporate office | 2014.01.04 16:04

あなたはどこに融資の最大のタイトルの融資を見つけることを知っていますか私は、タイトルの最大のローンを探しています?

 a1life Jeans | 2014.03.14 0:10

日本を守るのに右も左もない | 国家財政を金貸しから国民の手に取り戻すために~一般取引税の検討

 かじかわ | 2017.11.05 20:36

流動資産税として、事業収入税1割、農業収入税1%、金融収入税0.1%としてはどうか?能力としてではなく、責任として課税するのだから、責任は百倍違う。のだが、価値観がそれだけ違う、物凄い所得格差があると云う事に成るだろうか?

 かじかわ | 2017.11.05 20:37

流動資産税として、事業収入税1割、農業収入税1%、金融収入税0.1%としてはどうか?能力としてではなく、責任として課税するのだから、責任は百倍違う。のだが、価値観がそれだけ違う、物凄い所得格差があると云う事に成るだろうか?

堂々と愛情主義経済へ
まず、やはりお金を儲ける人は偉いとします。所得の有る事は否定はしません。しかし、「資本的」には稼がずに、「効率的に」さらに、「愛情的に」稼ぐことを期待します。つまり、資本活動の「経費」や「収入」に課税をし、それを分け合うのです。資本主義経済は利益の追求を行いますが、やはり利益は個人個人に会計の基に出てくるので、個人のものとしてそこからは分け合わないのです。例えば、最近考えたのですが、・・・・・・『自分達の作ったものを自分達で食べてはいけない。』という法則を無理やりのでも縄文時代に作ったとすると、ものすごい共同社会ができたと想うんですよ。自分の為の物を、想い出として取って置くのだけれども、沢山作り出すモノは無条件(お金+税金)で他人に渡す。お金は個人的なものは、家族で分け合うものとして、税金で分け合うのは、収入や経費・生産費(流動資産)に比例するものとする。
 そうすると、利益は適切に分けられて、収入経費(流動資産)は、貧富の差はあるが、求められて、資産(固定資産)は税制の影響を受けず、バラエティ豊かに、存在できる。
 と想ったのですが、固定資産は流動資産に比べて、個人的影響、公的影響どちらを多く受けるのが良いのでしょうか>?

Comment



Comment