2009年06月06日

5月31日 なんで屋劇場【金貸し→特権階級の暴走どうする?② ~社会共認のゆくえ~】 レポート第1弾

8D9189EF8Bc8E9693B0.jpg
画像はこちらから(リンク
5/31(日)、なんでや劇場が開かれました。
テーマは前回の続きで【金貸し→特権階級の暴走どうする?② ~社会共認のゆくえ~】です。
先ずは応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログへ


まず、前回の復習として、
4/29(水) なんでや劇場レポート【金貸し→特権階級の暴走どうする?】
1(リンク
2(リンク
3(リンク
■金貸しの暴走→特権階級の暴走
1、金貸し同士の争い
2、無機的な目的意識に囚われた特権階級
1、金貸し同士の争い
貧困が消滅し、貧困からの脱却欠乏が衰弱し、市場縮小していく。市場を拡大させるためのバラマキ政策(=人口呼吸装置)により辛うじて延命しているが、そもそも私権は衰弱過程に入っており、物的需要が高まることはない。その結果ダブついた資金は投機市場へ流れ、必然的にバブルを引き起こす。また(まだ需要のある)後進国でバブルが起こるのも金貸しの資金が後進国の株式市場に流れ込んだためである。
そして日本バブル崩壊から20年たたずに世界中がバブル化→破綻した。これは資金の行き場がなくなったことを意味する。
貧困時代・・・・物的需要旺盛⇒工業生産へ資本を投入し、大衆から収奪するのが金貸しの共通のスタンス
豊かさ実現・・・物的需要飽和⇒お金自体を商品化し金融市場へ。金貸し同士の利害対立が顕著に
今現在では、金貸しの存在理由が消滅。生き残りをかけ、金貸し同士の全面戦争へ入っている。その結果なりふり構わぬ行動&今まで出てこなかった情報のリークというかつてない状況になっている。
2、無機的な目的意識を囚われた特権階級
昔は生存圧力が強く、私権闘争を勝ち抜くために勉強が必要であることが明確であり、目標が本能と直結していた。貧困の消滅によって、生存圧力も消滅し、勉強も試験制度発の「合格」という、人工的な目的意識で、取り込む意味がなくなっている。現代の特権階級は、制度の中で特権を行使、維持することが最大の目的となってしまっている。
■近年の日本における特権階級の暴走
世界的には金貸し同士の結びつきが弱まり、金貸し支配が綻びを見せ始めているにもかかわらず、近年の日本は、金貸しが政府、マスコミを利用して世論支配が強まっている。
政府、マスコミによる世論支配を、次回の総選挙を材料に最近の状況を整理してみる。昔は、保守政権と革新よりのマスコミが対抗していたが、近年は結託して世論支配している。この傾向が顕著になったのは2001年の小泉フィーバーからであり、マスコミを通じた大本営発表によって世論を支配していった。
しかし、最近では小沢叩きがあったのにも関わらず、民主党の支持率が上がっていて、次の選挙では民主党の方が優勢である。
それはなぜか??
大きくは下記の要因が考えられる。
・深刻化する経済危機に対して自民党が答えを出せない、期待できないと感じとっている。
・今までの露骨な偏向報道、過剰バッシング等のマスコミの暴走から不信感が強まっている。
ただし、豚インフルエンザ騒動などを見ると一概に踊らされていないとも言えない。この点を都市部と農村部の共認形成基盤の違いから見てみる。政党支持に関しては、かつては保守系が農村で強く、革新系は都市で強かったが現在は逆転している。
     昔    現在
都市  革新支持→保守支持
農村  保守支持→革新支持
都市部は根なし草度が高く、マスコミに違和感を抱きつつも、拠り所がなく、結局マスコミ報道に洗脳されている。(新インフルエンザetc)その為、現在ではマスコミと結託した自民党を支持している。浮動層は最もマスコミに影響を受けているのではないか?
農村部では、深刻な経済危機によって、都心部より肉体的圧力が強まっている。また土着コミュニティーが残存している為、地域の人々との共認形成が羅針盤となり、マスコミ情報を鵜呑みにせずに、生活基盤を守るにはどこを支持すればよいかという判断も働いている。
とは言っても、大衆全般の傾向としてはマスコミに不信感を抱いているのに、結局マスコミ報道に流される行動をとってしまっているのはなぜか?
これは意識の底流になにか日本人としての特性があるのではないか??
続きはレポート第2弾で報告します。

List    投稿者 kyohei | 2009-06-06 | Posted in 未分類 | 9 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2009/06/1172.html/trackback


コメント9件

 米流時評 | 2009.09.16 7:19

日中コンセンサス? 全体主義国家への危険な傾斜

  ||| 日中コンセンサスはあったのか? |||
 危機を招く鳩山政権の中国急接近。軍事・外交での日米同盟の重要性に目覚めよ!
 日本の政治の地…

 とくめー | 2009.09.17 20:13

 経済破局→食料危機になる国は先進国と言われる国が大半なのかもしれません。特に南国というのは植物が実るのが非常に早い。3毛作など当たり前の豊かな地です。そこでは当然、人はおおらかで、そんなに働かずとも食べれる土地なので争いも起き難いのかもしれません。
 意外に気付きませんでしたが、アジア南部の国はイスラム教の浸透が多いのですね。この辺も、もう一考ありそうです。

 足長基金 | 2009.09.17 21:40

なかなかいい投稿ですねぇ~。
主要なポイントが押さえらていて、非常にわかりやすかったです。
植民地化されていた西欧諸国(英)の宗教観や、個人主義的な流れや華人による国家統合ではなく、1970年代になると、マレー人のあいだで、『ダウワ運動』が行われた。
ほぼ同時期に1970年華人の国としてシンガポールが独立した(シンガポールは、華人75%)。
マハティールは、上記を基盤として植民地化からの独立後、ブミプトラ政策(土地の子)とイスラム教で、民族運動を加速。
マレーシアの農業国→工業国への転換のなかでルックイースト政策は、集団を損主する仕組みを日本に求めた。
このような時代背景の中で、国策を中心としたザカート政策で国家統合を成し遂げようとしたマハティール元首相の手腕はなかなですねぇ!
ところで、マハティール首相は「いいもん?わるもん?」
どっち?

 ハリマ | 2009.09.17 21:42

マレーシアでは、喜捨(ザカート)を国策としているそうですが、面白い制度だと思いました。
ユダヤ教やキリスト教にも「喜捨」という考え方があり、主に貧者救済に向けられていますが、イスラム教の喜捨(ザカート)は、もともとどのようなものだったのでしょうか。

 船長 | 2009.09.20 1:48

とくめーさん
コメントありがとうございました。
>そこでは当然、人はおおらかで、そんなに働かずとも食べれる土地なので争いも起き難いのかもしれません。
マレーシアは人口密度が低く、気候も穏やかなので、農業国に戻れる基盤はありそうです。東南アジアでイスラム教信者が過半を占めるのは、マレーシアとインドネシアだけで、イスラム教規範が行き届いているマレーシアは可能性がありそうですね。

 船長 | 2009.09.20 1:58

足長基金さん
褒めていただき、ありがとうございます。
>ところで、マハティール首相は「いいもん?わるもん?」
どっち?
難しい質問ですね、「良い・悪い」の価値観をどこに置くかで、評価が決まるので、「どの判断軸でマハティールを評価するか?」を先に決める必要がありそうですね。それを教えていただけますか?
調査を進めていくと、マハティール首相は、マレーシアの外圧状況をきちんと捉えて、その状況下での可能性をしっかり掴めているように思いますね。

 グッチ 新作 2011 | 2011.05.30 9:24

ブランド激安市場の人気の商品が大いに安くて売ります
LOUIS VITTON、CHANEL、HERMES、GUCCI、Chole、BVLGARI
商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
品質保証として品質に欠陥がある場合は返金もお受けしております
主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、装飾品、小物等!
当店に対してみんなに感謝するため 長期の配慮、
特に以下を出して大安売りで活動します
みんなのご光臨を歓迎します。
◆ 連絡先:sales@bettergucci.com
◆ 店 長:yaya
◆本店のURL: http://www.bettergucci.com

 Cheap Louis Vuitton UK | 2014.03.12 8:19

日本を守るのに右も左もない | アメリカ崩壊後、イスラム世界の可能性はあるのか? 1.マレーシア編

 http://topuloey.blogcu.com/ | 2014.03.13 6:39

日本を守るのに右も左もない | アメリカ崩壊後、イスラム世界の可能性はあるのか? 1.マレーシア編

Comment



Comment