2011年07月09日
地震・原発を契機に人々の意識はどう変わるか?【10】:特権階級の世界と大衆の世界の断絶と接点⇒新政治勢力の台頭
「twitter」は共認社会を導く事実伝達媒体となるか?
画像はこちらからお借りしました。
地震・原発を契機に人々の意識はどう変わるか?シリーズも、いよいよ10回目です。
これまでの記事は・・・
【1】:原発問題の本質は特権階級の無能と暴走
【2】:次々と明るみに出る特権階級の暴走ぶり
【3】:試験エリートの無能とえげつなさ
【4】:特権階級の暴走は今後も続くか否か?(マスコミ支配との綱引き
【5】:充足基調(女原理)から実現思考(肯定発の男原理)へ
【6】:脱自由市場化が進む?
【7】:遊びの失速は何を意味しているのか?
【8】:人々はいつものを考え始めるのか?
【9】:人々はいつものを考え始めるのか?認識収束の入口にたった!!
前々回の記事では、今回の震災・津波~原発事故に際し明らかになった政治家・官僚等日本の統合階級の無策、無能により“既にこの国は国民の生命の安全を保持できていない”ことを誰もが実感し、その突破口として“役に立たない政治家を一掃し、新しい政治勢力を作る”必要が提起されました。
また、前回記事では、そんな中、主婦層などを中心に原発や放射能について既存マスコミに頼らず勉強しはじめる層が登場・・・こうした現実問題発の勉強収束は、やがて本格的な認識収束へと上昇する可能性を秘めており(但しそのためには一定の“答え”の提示が必要)、今やその入口に立ったことが明らかになってきました。
そこで、今回は、これらを受け、この間の人々の意識の変化を“特権階級の世界と大衆の世界の断絶と接点”という切り口から考えみたいと思います。
応援よろしくお願いします。