2010年07月13日

もう、プロには期待できない~大衆による直接社会統合の可能性 7 認識欠乏が顕在化し、多くの人々が「認識形成の場」に集結するのは、もはや時間の問題~

DSC_0173.jpg
%E3%81%AAG%E3%80%81~1.JPG
前回、投票率は一気に下がるであろうと予測しましたが、結果は選挙区・比例代表とも57.92%。前回参議院選挙投票率が選挙区58.64%・比例代表58.63%であったので、選挙区で0.72%の減、比例代表で0.71%の減となり、結果的には大差はありませんでした。しかし今回の選挙で最も気になったことは、去年の衆議院選挙に比べて国民の盛り上がりがあまりにも低調であったことです。
それでは、なんで去年の衆議院選挙に比べて、今回の参議院選挙では、盛り上がりに欠けたのかを見ていきたいと思います。
前回の衆議院選挙を主導した小沢氏、鳩山氏、亀井氏の民族派は、下記の日本が受けている外圧に対して、真正面から問題に取り組む姿勢を示し、国民の共感を得ました。
・60年間に及ぶGHQ体制の米国支配からの脱却:普天間基地の海外移転問題に切り込む
・米国に支配されている官僚の排除:政策に関しては、官僚に任せるのではなく政府内で作成する
・米国に支配されているマスコミに対する挑戦:記者クラブの廃止
・金貸しからの脱却:米国に略奪されかかった郵便貯金を取り戻す
それに対して今回の参議院選挙を主導した菅首相を代表とする社会派は、日本が受けている外圧を捨象し、普天間問題のような根幹に関わるものは、全く避けていたし、また税制の問題にしても根幹の議論は捨象して、枝葉の議論に終始した。消費税に関しても使い道と控除のことしか議論の対象になっていない、言わば税の制度設計に関する議論が全く見られなかった。
すなわち空疎な要求主義の社会運動家(人権運動、消費者運動、フェミニズム運動等)の言論、またチンケな運動(環境運動)をやってきた社会派の言論は、全く国民の心に響かなかったということだと思います。
続きを読む前に応援お願いします。

(さらに…)

  投稿者 toshi | 2010-07-13 | Posted in 07.新政治勢力の結集に向けて3 Comments »