2008年02月18日
『アメリカの共和党と民主党』4・・・世界一の経済大国へ
これまでの『アメリカの共和党と民主党』シリーズと、そして今回の第四弾の内容までを、一つの表にまとめてみました 😀
年代 |
国際情勢 |
アメリカ情勢 |
共和党と民主党の成立と特徴 |
1620 |
・イギリス、フランス、スペイン、オランダなどによるアメリカの植民地化
・ピューリタン革命 ・イギリス産業革命 ・フランス革命 ・ナポレオン戦争 ・アヘン戦争 ・マルクスとエンゲルスが「共産党宣言」を発表 ・ドイツ帝国成立 ・三国同盟の成立(ドイツ、オーストリア、イタリア) ・列強(ヨーロッパ諸国、日本)の帝国主義政策が進展。 ・露仏同盟 ・日清戦争 ・三国干渉
・日英同盟 ・日露戦争 ・三国協商(ロシア、フランス、イタリア) ・バルカン戦争 ・第一次世界大戦 ・ロシア革命 |
イギリスからメイフラワー号到着(ピューリタンの移民) |
① もともとイギリス、フランス、スペイン、オランダを中心に植民地化が進行していたアメリカ大陸に、イギリス国協会からの迫害から逃れてきたピューリタンたちが、メイフラワー号に乗って北米(現プリマス)に到着する。その後プリマス植民地建設。
② その後さらにイギリスによる植民地化が進み、それぞれが州として独自に統治するようになる。 ③ 各州が経済力を持つようになると、イギリス本国からの弾圧に抵抗を始める。結果独立戦争に突入。 |
1763 | イギリスが北米大陸に13州の植民地建設 | ||
1775 | アメリカ独立戦争 | ||
≪参照≫⇒『アメリカの共和党と民主党』1・・・アメリカ独立戦争が起きたのはなんで? | |||
1783 |
アメリカ独立宣言 →パリ条約(アメリカ独立) |
① イギリスからの独立を達成したアメリカは、その後西へと領土を拡大していく。
② 欧米諸国からの圧力を排除するために、モンロー大統領(民主共和党)は欧州大陸とアメリカ大陸の相互不干渉を唱えるモンロー宣言を発表する。 ③ 西への領土拡大が進むにつれ、北部を基盤とする共和党(連邦主義、工業主義)と南部を基盤とする民主党(州権主義、農業主義)との対立が顕在化。 |
|
1823 | モンロー宣言 | ||
1830 ~ |
共和党、民主党誕生 | ||
1861 | 南北戦争 | ||
≪参照≫⇒『アメリカの共和党と民主党』2・・・南北戦争が起きたのはなんで? | |||
1873 | 史上初の恐慌 |
① 南北戦争後は、北部を基盤とした共和党(ホイッグ党が前身)が、それまでの民主党に変わって主導権を握る。
② 更なる西部開拓(フロンティア)と、それによる工業化⇒市場拡大により、1800年代後半には、世界一の工業国になる。 ③ この過程で、ロックフェラーに代表される産業資本家(大財閥)が誕生し、政治に対する影響力を持つようになる。この産業資本家たちは、その後金融資本家と連携していく形で、更に資産を拡大していく。 ④ 共和党の財界癒着体質の顕在化。(Ex.1896年の大統領選で、ロックフェラーの資金援助により共和党のマッキンリーが当選) ⑤ しかし、領土拡大や移民受入れによる市場拡大も頭打ちになり、恐慌や不況が発生するようになる。 |
|
1880 ~ |
大量の移民受入れ 世界一の工業国化 財閥誕生 市場縮小 深刻な不況 |
||
1889 | 第一回パン=アメリカ会議 | ||
1890 | フロンティア消滅宣言 | ||
≪参照≫⇒『アメリカの共和党と民主党』3・・・市場拡大の歴史は略奪史 | |||
1898 |
米西戦争 米比戦争 キューバ保護国 フィリピン植民地化 プエルトリコ植民地化 グアム植民地化 ハワイ併合 |
① 共和党政権が続く中、国民による共和党の財界癒着体質に対する反感や、深刻な不況からの脱出期待の高まりを受けて、2回だけ民主党大統領(クリーブランド)が選出された。 しかし、福祉政策、関税引下げなどで不況からの克服を試みるも、ほとんど成果は出せず。民主党は帝国主義には反対の立場を取った。 ② 不況の克服⇒更なる市場拡大の可能性を求めて、共和党主導による帝国主義路線(戦争路線)へと大きく舵を切る。 ③ モンロー主義(パン=アメリカ主義)を拡大解釈し、まずは中南米諸国を植民地化。 ④ ここでの一つの特徴は、戦争を仕掛けるための世論形成に、積極的にマスメディア(新聞等)が使われたことである。その背後には、資本家たちの策略があったと考えられる。 ⑤ 中南米諸国の支配に成功すると、次はアジアへとその矛先を向ける。 |
|
1899 | 門戸開放宣言 | ||
1902 | コロンビア・パナマ侵攻 | ||
1905 | ドミニカを保護国化 | ||
1906 | キューバ侵攻 | ||
1912 | ニカラグア侵攻 | ||
1913 | FRB設立 |
① 1912年の大統領選で、共和党のルーズベルトが離党し進歩党から出馬。これにより共和党は票割れし、民主党候補のウィルソンが選出される。そのウィルソンの承認により、金融資本家が画策していた連邦準備制度(FRS)が創設される。
② 欧州で第一次世界大戦が勃発し、その軍需によりアメリカは大幅な経済拡大を実現。世界一の債権国となる。 ③ その後、アメリカ自ら参戦。参戦の目的は、国は戦後の主導権を握るため、そして資本家たちは国に戦争をさせることによって軍需で儲けるという、両者の思惑によるものと思われる。 ④ 戦後は世界最大の経済大国となる。国際金融の中心も、それまでのロンドンからニューヨークに移ることになる。 |
|
1914 | 欧州での第一次世界大戦の軍需景気による経済拡大 | 1917 | 第一次世界大戦参戦 |
それでは今回は、南北戦争以降のアメリカが帝国主義化していく流れと、その後の第一次世界大戦に参戦していく過程を追ってみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします