2018年09月08日

自然外圧と縄文人の自然観・宗教観

西日本の台風、北海道の大地震と、激甚災害が頻発しています。
地震、豪雨、高潮、洪水、土砂災害、、、、その度に多くの家屋や財産、そして尊い人命が奪われています。
しかしその結果、人々がその地域を見捨てたり、厭世的や自暴自棄になるかというと決してそんな事はありません。むしろ地域の結束を強め、先人たちの教訓に塗り重ねる事で、地域復興への決意を新たにします。

 大きな不幸や天災に見舞われても、それを受け入れ、畏怖し、そしてそこから学び生かしてゆく。これは日本人がもつ大きな特徴であり、その起源は縄文時代に遡ります。

本ブログの記事にもありますが、現代、縄文時代をテーマとした展覧会やイベントが各地で企画されたりと、各方面で様々な追求がなされています。(リンク
私権社会の終焉と本源回帰・共同体再生の気運が強まる中、縄文時代を追求する事で私たち日本人の意識や精神の起源を探ろうとする社会潮流が顕在化しています。

私たち日本人のDNAに深く刻印された縄文の精神、これが日本人独特の自然観、生死観を生み出しているといえるのでは無いでしょうか。 (さらに…)

  投稿者 nihon | 2018-09-08 | Posted in 12.現代意識潮流, 13.認識論・科学論No Comments »