2007年01月16日
「アメリカの日本改造計画」を読む
ないとう@なんで屋です。昨年末に発売された「拒否できない日本」の著者、関岡英之氏の『アメリカの日本改造計画』読みました?現在の反米(保守)派が勢揃い。政治系のブログを書いている人には必読の本かもしれません。
ほんとに興味深い内容が多いのですが、その中でも分かっちゃいたけど、確かにな~という内容だったのが、東谷暁氏の『「日本マスコミ」は信用できるか?』
王子製紙と北越製紙の敵対的買収騒動、敵対的TOB、時価会計制度の導入、M&A、会社法改正、三角合併などについての、「先行する」マスコミ報道について、書かれています。
政府が政策決定する前の段階で、マスコミが(「M&A=企業を効率化する=産業を活性化させる=経済を成長させる」などの)アジェンダ・セッティング(議題設定)が行われているという論旨です。
↓ポチっとな↓