- 日本を守るのに右も左もない - http://blog.nihon-syakai.net/blog -

金貸しによるメディア支配2~各国テレビ局の状況~

各国のテレビ局の状況
[1]
始まりました、 新シリーズ 『金貸しによるメディア支配』
その序章となる前回は、金貸しによるメディアを使った共認支配の普遍的構造について、日本の状況を見ました。
また、世界的に見た金貸しの共認支配はどのように行われているのか?を考えてみると、海外においても日本と同じようにメディア(マスコミ,通信社,広告代理店)を使っている可能性は大きい
でも、そもそも「海外のメディア状況ってあまり知らない・・・」
そこで
シリーズ第2回目となる今回は、世界的に見た金貸しによる共認支配の構造を追求する切り口 として、まず、海外各国のメディア特に、これまで共認支配のツールとして用いられてきた「テレビ 」について調べてみました。
いつも応援ありがとうございます


海外のテレビ について調査した結果を表にまとめました (上図)
各項目を国ごとに比較してみると、
1.国営放送の状況
放送局数は、日本を始め、各国1,2局は運営していますが、アメリカについては“0”。
アメリカは、テレビの国営はしていませんが、ラジオ放送にてVOA(Voice of America)という国営のメディアが存在し、インターネット上でも放送中。
フランスの放送局は1つですが、France 2,France 3,France 4,France 5,ARTEと5チャンネルを放送。財源は日本のNHKとは異なり、CM収入を含んでいる。(受信料=64%、CM収入=29%。)
オーストラリアのSBSの財源も、財源に広告料を含み、その他の多くは国からの資金。
2.民間放送の状況
日本では、“キー局”とよばれる5局の民間放送。各局の株主は、テレビ放送の他に新聞・雑誌の発行やラジオ放送など種々のメディアを運営。
海外も同様に複数の主要放送局が存在。株主は、国を超えて同一企業である場合も見られる。→他の株主についても、大元の存在を明らかにする必要がありそう。もしかしたら、つながりがあるかも 海外は民放放送局の株主に秘密がありそう・・
それぞれの株主についてみてみると↓
海外の主要民間放送局の株主の基礎情報(リンク)
《アメリカ》
 ・CBS社 [2] 
 ・News社 [3]
 
《イギリス》
 ・ITV plv [4](google 翻訳)
 ・RTLグループ [5](フランス「M6」に共通)
 
《フランス》
 ・ヴィヴェンディ [6]
 
《オーストラリア》
 ・PBL Media [7](wiki「Nine Networtk」より)
各国テレビ局の株主である企業は、自国のものに限らず“メディア・グループ”と呼ばれる存在となっているようです(イギリス「FIVE」とフランス「M6」のRTLグループの様に)。
さらに、メディアグループの株主は“メディア王”と呼ばれ、イギリスのITV plvでは、オーストラリアのメディア王「ルパート・マードック」が筆頭株主。ルパート・マードックはイギリスの他、アメリカのFOXテレビを運営するNewsコーポレーションの設立者であり、テレビ放送の他にも各国の新聞、雑誌、映画も広く手がけるなど、かなり大きな存在であることが発覚しました
“メディアグループ”“メディア王”
この2つは、国を跨いで経営している点をみると、世界のメディア全体に及ぼす大きな力を持っていそう
次回、シリーズ『金貸しによるメディア支配』では、“メディア王”“メディアグループ”について詳しく調べてみたいと思います

[8] [9] [10]